★保育園紹介part3★

今回は以上児棟の紹介をしたいと思います✨ Let’s go❗❗

★HALL★

広いので、たくさん体を動かして遊べます❕❕

ステージもあり、みんなで踊ったり歌ったり🎤                         Kinder1・2・3はホールで一緒にお昼寝もしています⏰

★以上児廊下★

★Kinder1★  ~3歳児クラス~

★Kinder2★  ~4歳児クラス~

★Kinder3★  ~5歳児クラス~

 

★NOVA杜★  ~子育て支援センター~

★給食室★

保育園の紹介はいかがでしたか❓❓

子どもたちも新しい環境に慣れ、笑い声がたくさん響き渡る毎日です💗

これからも、一人ひとりの子だもたちが明るく楽しく過ごせるように

職員一同頑張っていきます😄😄

これからもどうぞよろしくお願い致します_(._.)_

✨🎶Baby・Nursery🎶✨

今日は最近のBaby・Nurseryの様子をお伝えしますね😊

 

6月から水遊びも始まり、みんな元気いっぱい‼️

初めは恐る恐る水を触っていた子も、慣れてくると水面をバシャバシャと叩いて

水が跳ね返ってくるのを楽しんでいましたよ💕

 

先日雨が降っていてお外に行けなかったのですが、

テラスからみんなで雨の様子を見てみました☔️

「あめ!」とみんな興味津々でした😆⭐️

 

室内でゆったりとあそぶBabyのお友だち🥰

 

6月生まれのお友だちのBirthday partyもしました🎂

お誕生日カードを渡すと恥ずかしそうにしながらもニコニコで受け取ってくれましたよ❤️

✨Baby・Nursery✨

七夕製作では、オクラを使って野菜スタンプを行いました😊

Nurseryさんは、「オクラ!」と言って画用紙に押したり、、、

Babyさんは、嬉しそうに持ち楽しんでいましたよ。

English の時間では、work bookを使ってお絵描きを行いましたよ🎶

クレヨンを嬉しそうにお友達と一緒に選ぶ姿も、可愛らしかったです❤️

 

水遊びの準備をしている保育者を、じーとお部屋から、眺めるNurseryさん達でした😊

明日は、水遊び楽しもうね✨

🐌Prekinder 🐌

今日は周辺散歩に行きました😊✨

上手に手を繋いで歩きましたよ👏✨

 

「ありさんいたー!」

「タンポポー!」

と、歩きながらアリさんやタンポポ見つけて、教えてくれました⭐️

白や紫、ピンクの紫陽花を見て保育者が「きれいだね〜」と言うと

真似して言う子もいましたよ🎵

 

 

この間、運動あそびの中で、鉄棒ぶら下がりに挑戦しました❗️❗️

5秒間ぶら下がって上手でしたよ😆✨

 

足も上げてすごいですね❗️❗️

トランポリンやカーブした一本橋にも挑戦して、元気いっぱい遊びました❤️✨

Prekinder🖍

今日は壁面製作の様子をお伝えします。

レインコート、傘、長靴を雨の製作をした画用紙にのりを使い貼りました☂️

人差し指で「ちょんちょん」と言いながらのりを付けていて可愛かったです!

すごく集中してしっかりとのりを塗ることが出来ました😊

自分の好きな製作ができると「みてー」と嬉しそうに見せてくれましたよ👀

 

今日の歯科健診の様子です。


緊張して不安そうにしながらも頑張りました👏

😊Baby・Nursery😊

今日は紫陽花の製作を行いました🥺

画用紙には、絵の具を使って指スタンプを行いました。

雨を表現しましたよ☔️子ども達は、「わー!」と言いながら行っている姿が見られました✨


紫陽花の画用紙には、メラニンスポンジを使いましたよ✨「ぽんぽん!」と言いながら、楽しんでいました😉

昨日は、「東の原公園」に散歩に行きました❤️

気温が高かったので、公園に着いたら水分補給をベンチに座って、飲みました🍵

木に蟻が沢山居たので、夢中になって見ていました🐜


月曜日には、牛乳パックで作ったカバンを持って、探検😄

配られると、嬉しそうに保育者やお友だちに見せていました‼️

Babyさんも、散策を楽しんでいましたよ👍🏻

これからも、沢山遊ぼうね❣️

Nurseryクラス☆

今日はNurseryクラスの遊びの様子をお届けします。

先日は色水で遊びました。

ペットボトルの中に絵の具を入れて渡すと上手にフリフリし

色が少しずつ変わるのを不思議そうに見ていましたよ(^^♪

シール貼りでは、指についたシールがなかなか取れずに苦戦している場面も見られましたが、コツをつかんで上手にペタペタと貼っていました(^O^)/

台紙から自分でシールを取れる子もいてビックリしました!

型はめ遊びでは、箱をひっくり返さずに箱の中からキャップを取っていて

遊び方が変わり、成長を感じました☆彡

これからも色んな遊びを取り入れていきたいと思います。

次回もお楽しみに~♡

🖍Pre-kinder🖍

こんにちは😃☀️

今日はPrekinderクラスの様子をお伝えします😊👏

今週はお天気の日が続き、

たくさんお外で遊びました😆☀️

先日は公園にお散歩に出かけてしっぽ取りをしました🐶💗

最初は練習で、先生たちの尻尾を取りました💨

かけっこや鬼ごっこが大好きなPrekinderさん😘

先生たちはすぐに尻尾を取られてしましました🤣🤣🤣

いよいよ次は子どもたちの番です❗️

しっぽを付けると、不思議そうに触っていましたよ😁

まてまて〜と、一生懸命に追いかけていきますが、

とられないぞ〜と、逃げていきます🤣

あれ❓ぼく、まだしっぽあるかな❓と、

こまめにチェックする姿も見られました😂

逃げ切り成功❗️❗️しっぽもたくさん取れました👏👏👏

おめでとう🎉

 

 

English timeでは、Writingもしています🖍

Writing が大好きなPrekinderさんは、いつもテキストを見ると、

どこに書くのかなぁと興味津々です😁

English teacher の書き方をじっと見ています👀✨

上手に書けていましたよ😆🖍✨

☔PKクラス☔

今回はPKクラスの最近の様子をお届けします❣

始めに5月31日の避難訓練の様子です‼

あいにくのお天気だった為、避難はせずに室内でお話を聞きました。

イラストを見ながら真剣な表情です(; ・`д・´)

お話の後はダンゴムシのポーズも練習しました!(^^)!

 

続いては室内遊びの様子です☺ジグソーパズルに挑戦しました🧩

「見て見て~‼できた~☆」とあちこちから嬉しい声が聞こえてきました👂

 

お友達と仲良く順番に遊んでいます☺

小さな手で一生懸命完成させようとする姿が可愛いですね♡

 

次回のブログもどうぞお楽しみに~(^_^)/

🎨Kinder1🎨

今日はKinder1クラスの様子をお伝えします‼️

梅雨の季節が近づいて来るので、今月は雨にちなんだ製作に取り組んでいます✨

今日は、画用紙に筆で雨を描いてみました☔️

「雨ってどんな形?」「どんなふうに見える?」

何人かのお友だちに前に出て来てもらい、しずくの形、水たまり、水玉模様、線など、いろいろな雨を描いてもらいました。

お友だちが描いてくれた雨を参考にしながら、一人ひとり筆で雨を描いてみました。

青と水色、好きな色を選び、線をかいたり、塗りつぶして水たまりにしたり、思い思いの雨を描くことができました。

昨日の大雨を覚えていたのか、画用紙いっぱいに絵の具をぬり広げる子がたくさんいましたよ☔️☔️

「水色はなんて言うの?」とMax先生に英語を教えてもらいながら、製作に取り組む姿も見られました♪

次回は、雨の日に使う長靴と、雨が大好きな生き物🐸を作って行く予定です🖍

出来上がりましたらお部屋に飾っていきますので、是非見てくださいね😊