🎵Baby・Nursery🎵

今日はBaby・Nursery のクラスの様子をお伝えしますね😊

戸外遊びが大好きなBaby・Nurseryのお友だち💫

今日は『オレンジ公園』へお散歩に行きました♪

ヘリコプターが飛んでいる音が聞こえると興味深々‼️

見つけた時に「あ!」と教えてくれましたよ😆

ちょうどいい高さに木の実がたくさん🌳

10月から新しく入ったお友だちも徐々に慣れてきた様子で、探索を楽しんでいました☺️

🌈Kinder3🌈

こんにちは😃Kinder3クラスで公園に行った様子をお伝えします♪

いつもとは異なる公園に遊びに行きました💪

交通ルールを学びながらお散歩しました🚶‍♀️交通ルールをしっかりと考えながら

歩く事が出来ていました✨

公園に到着すると遊具に大喜びなk3クラス⭐️

木登りや虫探しも🐒

ブランコを漕ぐ事も難しい姿がありましたが練習すると「高くなった!」と楽しんでいました♪

自然の中の探検も楽しみましたよ🤩

♪Babyクラス(^_^)v

今日はBabyクラスの様子をお伝えします!

少しずつ季節が変わり始めている今日この頃。Babyクラスのお友だちも少しずつ成長の変化が見られるようになってきました( *´艸`)

今までは個々で遊んでいる姿が多かったのですが、最近ではお友だちが行っていることに興味津々の様子(^_^)

先日のボール遊びでも大きなボールにビックリしながら…((◎_◎;)

一人が遊び始めるとすぐに『僕も~』『私も~』とワラワラと寄ってきて遊び始めるBabyさんたち(*^▽^*)

時には物の取り合いになってしまうことも有りますが、それでもお友だちに関心を持ち『何しているのかな~』とじっと見つめている姿はとてもキュートで可愛らしいです(=^・^=)

お互いにたくさん刺激し合ってたくましく成長していってくれることを願っています(´艸`*)

本日はここまで。次回をお楽しみに~($・・)/~~~

🎨Prekinder 🎨

今日はPrekinderクラスの様子をお伝えします❗️✨

今週は、Kinder1さんのおもちゃをお借りして遊びました😃👏✨

KaraKaraというおもちゃで、電車の駅を作ったり、

並べてピアノを作ったりしました🎹👏💖

「ピアピアピアノ♪ピアノ♪ピアノ♪」と、

おうたを歌いながら、鍵盤を叩く真似をしするお友だちもいました🤩

高く積み上げて倒れてしまっても、

「あ〜も〜😭」と、残念がりながら、また挑戦していました👏👏👏

☆Kinder1☆

みなさん、こんにちは!Kinder1クラスです💛

楽しみにしていたSportsday、雨が降ってしまい延期となりましたが、「次いつやるの~!?」「次こそは雨が降らないといいな~!」と前向きな姿の子ども達🤣✊

練習してきた成果をお家の方々に見てもらえることをとっても楽しみにしているようです💓

さて、本日はSportsdayで飾る横断幕のご紹介をしたいと思います!

【似顔絵作成】

初めての活動でしたが、絵の具を使って自分の顔の形を上手に描くことが出来ました✨

「こんな感じかな~??」

 

「耳も描けたよ!」

自分の写真と見比べながら、顔のパーツもクレヨンで描いてみました🖍

「目を描いて・・・」

「お目目には白い部分もあるよ!」

「歯も生えてたよ🦷」

「髪の毛は・・・」

個性豊かな可愛らしい作品が出来上がりましたね💓

【ちぎり貼り】

今回のクラス目標は「Let’s try!」ということで、折り紙をちぎって丁寧に文字に貼っていきました✨

線の枠からはみ出さないよう、真剣に貼っていく子ども達!

友達と教え合いっこしながら進めていく姿もありました☺✌

「できたよ~!」

クラス皆で作り上げた横断幕🏳‍🌈

Sportsdayの際に飾りますので、ぜひご覧になってくださいね!

⭐︎PreKinder⭐︎

Happy Thursday From The PreKinders

 

Today we got a visit from the Sapporo’s Firefighters. We learned a lot and we had fun.

 

Then we went to the park. Look at our peace fingers for the picture ✌🏻

Look at us walking together. So cute!!


We saw so many beautiful flowers, Look!!

Smile

☆Kinder1☆

スライム製作をしました🎵

洗濯糊とお水の入ったコップをそろーりと運ぶ様子が慎重でとっても大事にしているようでした🤭

黄色、青、ピンクの中から好きな色を選びました!

保育士がホウ砂を入れて、みんなが混ぜると…

「わぁー!!」「見てみて固まったよー!」と大興奮な子ども達です😁

出来上がってコップから中身を取り出すと、

「ビヨーン!」と伸ばしたり、コネコネとパンを作っているような様子の

お友達もいました✨

最後は、「もうおしまい?」と片付けるのが寂しいK1さんです😅

また、お楽しみの時間を作りたいと思います🎵

☀️🎵Nursery☀️ 🎶

こんにちは😃

Nursery クラスです。

今日は、保育園周辺を散歩車に乗って散策しました🍄

園を出るとすぐに『ねこじゃらし』を見つけて欲しがり、1本ずつ持ってお互いを😆こちょこちょして笑い合ったり、道中のお宅のキレイな花や格好よい🚲自転車を見つけて指さして教えてくれたりといろいろな発見をしました👀

近くの公園では、保育者が捕まえた赤とんぼを、じっくり間近で観察😊

すると、「とんぼのめがねは、あかいろめがね〜♪」としぜんと子どもたちが歌い始め、みんなで合唱してきました。とても可愛らしい姿だったのですが、保育者が夢中になって写真を撮るのを忘れました💦

赤つめ草や小さなシジミチョウを見つけたり、草むらから聞こえる虫の声を聞いたりと、秋の自然に触れることができました💕

来週は、自分たちでバッタやコオロギなど見つける散策を予定しています✨

 

 

⭐︎Nursery⭐︎

こんにちは⭐︎Nurseryクラスです!

今日は最近のEnglish の様子をお伝えします♪

 

 

 

 

 

 

 

 

Raven先生がお部屋に来て、「hello song」がかかると

ノリノリのNurseryさん♡

とっても上手に踊ってくれます♡

中には口ずさんでいるお友だちも…

 

 

 

 

 

 

 

 

フルーツのマラカスを持ち、

音楽が止まったらマラカスもstop!するのですが、

びっくりするくらい上手にstopできるNurseryさんです♡

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「Number」を楽しんでいる様子です♪

自分の指を見ながら真剣な顔です⭐︎

できると嬉しそうに笑顔のNurseryさんですよ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

これからもEnglish楽しんでいきます♡

☆Kinder2☆

給食での様子をお伝えします😋💕

今までスプーンとフォークを使い、食事をしていたK2さん😊10月から少しずつ箸にも挑戦してみることにしましたよ🥢😆「家では繋がってる箸を使ってるよ!」「上手くつかめないな〜🥺」と様々でしたが、箸を持てたことにちょっぴり嬉しそうな子ども達🥰

掴みやすい白米に挑戦✊✨上手に掴めた際は、にこにこ笑顔で見せてくれた子ども達でした☺️🤍

少しずつ箸に慣れるよう今後も継続して取り組んでいこうと思います👏ぜひご家庭でも挑戦してみて下さいね🥢😊