🛝Nursery🛝

With the summer heat cooling off, the nursery class went to the park this week. Let’s see what they got up to… ✨

They all took turns going down the slide. 🛝 😊 After they had fun on the jungle gym, they went exploring around the rest of the park.

All that running around was great exercise and everyone was ready for lunch! 😊✨

See you next time.

☆Kinder2☆

こんにちは🎵Kinder2クラスです‼︎

今回はSportsDayで飾る万国旗作りをしました🇯🇵

自分で選んだ国旗の塗り絵に、絵の具で色を付けました☺️見本の国旗をよく見ながら、同じ色で塗る事に挑戦しましたよ🎨

「枠からはみ出さないようにそーっと塗るよ!」

「白い所がないように、綺麗に塗りつぶしてるよ!」

「同じマークが沢山あって面白い模様だね」

「じゃーん!完成したよー✌️」

使う色は同じでも、様々な模様の国旗がある事に興味を持つ姿もありましたよ👀✨

「真ん中の星は最後に塗るよ⭐️」

「黄色い部分から塗ってみたよ!」

「星の模様を消さないように慎重に塗るよ👀」

「緑を綺麗に塗るよ✨」

「これはモルディブっていう国なんだって😊」

色を複数使う国旗では、色の順番を間違えないように真剣に見本を見ながら塗る姿が見られました👀

お友達同士で見せ合いながら、色んな国旗に興味を持つ事が出来ました🌈

 

Kinder2

週明けから、暑さも和らぎ秋の訪れを感じられるようになりました🍁     子どもたちの大好きな園庭遊びやお散歩など様々な活動を取り入れながら過ごしていきたいと思います☀️

今週は1ヶ月を切ったSports Dayの練習を主にしたり、園庭でかけっこや鬼ごっこを行うなど沢山体を動かしています💪

↑泥んこ遊びでは、自分で水を運び地面にかけていました。見てみると砂の盛りを作り、水の通り道を作っていました✨そうやるのかも考えている様子でした。

またある場面では、カップに砂を入れてお友達に「みてみて、みててね」と  何やら披露する姿が、、、カップを逆さまにして、手の平に型取りが上手に出来ることを披露したかった様です☺️

先週から、金曜日の夕方にEnglishの振り返えりを行う時間が出来ました。    夕方に突然始まったので、子どもたちも「何やんのー」「English やるの?」と興味深々❤︎

Prekinderです🌟

いつも元気いっぱいなPrekinderさんですが、今日は真剣な表情の子どもたちの様子をチラッとお見せします🫣

まずは制作の時間です!

この日は「ミノムシ」の制作をしました。

初めにミノムシってなんだろう?とイラストでミノムシについてお話をすると興味津々の様子!!

いざスタートです‼️

まずは折り紙をちぎり、ミノムシのお布団を作ります。

 

頑張って作ったお布団を貼って…

お目目も書いたら…

かわいいミノムシさんの完成です🌟

続いては、最近子どもたちが大好きな「パズル🧩」です☺️

後ろ姿からも集中しているのが伝わります(^^)

真剣な表情です💡

新しいパズルに挑戦したり、お気に入りのパズルを何回も繰り返したり、それぞれ楽しんでいます😆

このパズルの日はなんと45〜50分もお椅子に座り楽しんでいました‼️

その集中力に驚きの担任でした🫢❤️

⭐︎PreKinder⭐︎

こんにちは!

今回は雁穂公園にお散歩に行った時の様子をお伝えします。

Sports dayの練習通して、お友だちと手を繋いで歩くのが上手になって来ました♪

公園内の安全な所では、保育士と手を繋がずに歩く練習もしてみましたよ⭐︎

公園に着くとお花を摘んだり、山を転がって下りるなどダイナミックに遊びましたよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ♡

 

 

 

 

 

 

 

 

🎵kinder1🎵

先日行われたインターナショナルでは,『フランス』について

学びました。そこで,フランス人の好きなスイーツの

中で2位だった『クレープ』の製作をしました☆(*^▽^*)☆

①作り方 紙皿を生地に見立て,クリーム色をぬりました♪

『わぁ~すごいね』

『おもしろいね』と,話しながら筆を使い,紙皿のりを塗りました🎨🖌

②花紙を丸め生クリームに見立て,茶色,ピンク色,白色,紫色の

中から好きな色を選びました。

 

『わたしは,ピンク色』

『ぼくは,チョコ』とリクエストし,好きな色を選びました💕

③果物のシール,いちご,みかん,りんご,ぶどう,さくらんぼの

中から選んで貼りました✨

④完成❕ 世界で自分だけのクレープが出来ました。

クラスを代表して,6名の子に前に出て発表をしてもらいました👧👦

とってもおいしそうですね(⋈◍>◡<◍)。✧♡

クラスの前に飾っています。どうですか?上手でしょ。

🥕Kinder3🥕

Hello!Kinder3です😊

今日は、Food Educationを行いました✨

今月のテーマは「身近な野菜を包丁で切ってみよう」✨

どの野菜が畑の土の中で育つのか土の上で育つのかを絵本で学んだ後に包丁で人参を切ることにチャレンジしました✨

猫の手で人参を抑えること、包丁の持ち方やいちょう切りの切り方を学んで上手に出来ました✌️

 

🧺Prekinder🧺

こんにちは!今日は先週行った遠足ごっこの様子をお伝えします🎶

天気にも恵まれ、外で遠足ごっこを楽しみことができたPrekinderさん🍀

はじめは園庭でアクティビティを楽しみました!

動物や虫たちを探す「探索ゲーム」、「ミーアキャットの輪投げ」、「カバのボール入れ」、「トンネルくぐり」をした子どもたち。

 

探検ゲームでは、探検ブックを見ながら

虫や動物を探しました🔍

葉っぱをめくってみると…またまた発見💡

一生懸命探検ブックを見ながらさがしていました👀

 

ミーアキャットの輪投げは

狙いを定めてミーアキャットを輪っかで捕まえていました😆

集中していますね😳

捕まえることができるとニコニコ嬉しそうでした🤍

 

カバのボール入れでは近くから投げたり

遠くから投げたり工夫していました🦛

「カバさんお腹すいてるからいっぱいお口にいれないと!」

というお友だちもいましたよ🤭

 

トンネルくぐりはみんな上手にハイハイして

通り抜けることができました👏✨

トンネルから出てくるとみんないい笑顔でした😊💞

 

いっぱい遊んでお腹がすいたら、、

みんな楽しみにしていたお弁当!🍱✨✨

お弁当を渡されるとみんな目をキラキラさせて

「おいしそう!」「タコさんいた!」「お腹すいたね」

とお話ししていました🗣️

「タコさんに目あったよ!」「おにぎりから食べよう🍙」

と食べてる最中も楽しそうな子どもたちでした🥰

外で食べるお弁当やアクティビティはは格別だったみたいで

みんなお部屋に戻ってからもずっとお話ししてました💞

 

 

 

 

☆Kinder1☆

最近の子ども達のブームの「かくれんぼ」の様子です😊

「1、2、3、4〜もういいかい?」と聞くと近くや遠くから「もういいよ!」との声が聞こえます👂

探しに行くと、、

ほとんど顔やお尻や身体が見えています🤭

「み〜つけた!」と言うと「見つかっちゃった!もう1回!」と何度でも行います☝️

 

子ども達はどんな場所でも隠れられる所を見つける遊び名人です✨✨

今日はどこに隠れているでしょう?!😁

⭐︎Baby⭐︎

こんにちは、Babyクラスです!

今日は今週に控えたSportsdayの総練習を行いました。踊りやかけっこなど緊張しながらも頑張っていたBabyさんでした!

他のクラスが競技を行っている間にはテントの中に入ったり、石を見つけたり、手にいっぱい入れたりと待ち時間も楽しんでいました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にも砂場遊びを行いました。スコップを持ったりカップに砂をつまんで入れたりと楽しむ姿も見られましたよ♬