🌋Kinder2🌋

今日、Kinder2クラスの英語の実験の

様子をお伝えします!

K2クラスでは、先日、Englishの時間にみんなで

ミニ火山作りをしました✨

まず最初は、小さなペットボトル容器に

紙粘土を貼り付けて、火山の形に⛰️

こねこね…感触を楽しみながら形を作る子どもたち😊

次は、絵の具でペインティング🎨

絵の具の色を混ぜて火山色を作りました🌋

「見て見て!手すごい色〜😆」

そして、いよいよ最後は、火山の大噴火!!

先生の話を真剣に聞く子どもたち…

あらかじめ、重曹•食器用洗剤•水•赤の色素が入ったボトルに酢を注いでいくと…

溢れ出すマグマにこの表情😁

「one more please !」と次の週にも実験を楽しんだ子どもたちでした😆✨

 

☆baby☆

Hello, everyone! This is Baby class! 👶

Today, we had an exciting activity inside the classroom.🥳

Playing with water blasters and sitting inside the inflatable kiddie pool is so much fun! 🔫😸

We also used some spray bottles and watering cans!💧🌊

Splashing water from the bucket and other toys was very amusing! 🤗😎

Playing with water is always very interesting to us! 😆

We are looking forward to playing more before summer ends. 🌊 That’s all for today. See you next time! 🤩

🍼Baby🍼

今日はBabyクラスの製作の様子についてお伝えしようと思います⭐️

9月といえばお月見🎑🌕ですね‼️

スタンプをポンポンと押して美味しいお団子を作りました🤤

一つひとつのお団子を慎重に押したり、豪快に沢山押したり、楽しんでいました😊💖

 

最後に足形をとってウサギを作ります🐰

子どもたちの個性が溢れる作品に仕上がりました✨

完成した作品は後日掲示いたしますのでぜひご覧ください☺️

 

 

 

 

 

 

 

⭐︎Baby⭐︎

こんにちは、Babyクラスです!

今日は前回子ども達でも乗れる車に乗って遊びました!

車を出すとすぐに興味津々の子ども達。子ども達から車に足をかけ体を前後に揺らしたり、足を一生懸命動かしたり姿が可愛かったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その他にもハンドルの真ん中に付いてあるボタンがあり音が鳴ることを知ると、何度も音を鳴らしたり、赤・青の車を交互に乗ったりと楽しむBabyさんでした♬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🐳Babyクラスです🐳

こんにちは😊Babyクラスです🐣

8月ももうおしまいということで、昨日は今シーズン最後の水遊びを楽しみました🐳🎶

Babyクラスのお友だちは水遊びの回数重ねるごとに段々と水に慣れてきて、昨日はみんな泣かずに最初から最後まで楽しく遊ぶことができました🐬🫧

ジェイミー先生も一緒に過ごし、着替えや写真撮影のお手伝いをしてくれましたよ🌻(Photo  by  ジェイミー📷)

また、昨日はNurseryクラスとPreKinderクラスも一緒に水遊びをしたので、園庭はとても賑やかでした😁✨

未満児みんなで水遊び納めが出来てよかったです☺️✌️

来シーズンの水遊びもたくさん楽しめますように🌟

9月もみんなで仲良く遊ぼうね😉💕

Nurseryクラス

今日はNurseryクラスの水遊びの様子をお伝えします(^^♪

 

水遊び用の玩具に興味津々な子どもたち♡

水鉄砲が大人気です!(^^)!

最初は”どうやって使うのかな?”と触っていた子どもたちも、

最近では引き金に両手で指を掛けて上手にたくさん噴射しています!

カップや水鉄砲のタンクを取り、

自分たちで工夫しながら水を汲んでいる姿も見られます☆

お友だちと協力して桶の中に水を入れて楽しむ子もいましたよ( *´艸`)

色々な形の容器を準備しておくと、

水の移し替えをしてたくさん楽しんでいました。

ドバーとこぼれていたのが、徐々に容器を傾けて少しずつ水を垂らしていて、指先の細かな力加減も調整できるようになってきて成長を感じました(*^▽^*)

今日で水遊びは最後なので、また来年水遊びをしようね♡

次回のブログもお楽しみに~!!!

♪Babyクラス(^^♪

今日はBebyクラスの様子をお伝えします!

ここの所、朝晩と少し涼しさを感じられるようになってきましたね!夏ももう残り僅かといった感じなのでしょうかね?

さて、今日のBebyクラスは避難訓練に身体測定と盛りだくさんの一日でした(*^^*)

地震が起き、給食室からの出火ということでテラスから散歩車に乗って避難したBabyさん(*^^)v

いつもと違う雰囲気で思わず涙がポロリ(>_<)

 

お部屋に入ったら、久しぶりの見慣れない測定器に警戒心MaxのBabyさん(^_^;)

それでも、まだ体重計には何とか乗れたけど…(+o+)

身長を測る器械は大泣きのBebyさんでしたが、

終わるとニコニコの笑顔を見せてくれましたよ(;^ω^)

 

また来月頑張ろうね~!(^^)!

本日はここまで!!また次回をお楽しみに~($・・)/~~~

🎨Nursery🎨

こんにちは🌱今日はNurseryクラスの活動の様子をお伝えします✨

今日は来週行われるお店屋さんごっこで使用するお買い物バッグに絵の具で装飾しました🖌️

赤、ピンク、オレンジ、黄色の絵の具を用意し、いざ画用紙にお絵描き🎨

「何色にしようかな〜?」と考えながら描くNurseryさん👀

色々な色を使って、、

画用紙にいっぱいに思い思いに描けたようで、終わった後はニコニコ笑顔☺️

当日もみんなでお買い物楽しもうね✨

☆Kinder 3☆

Today, the Kinder 3 class gathered to start their English lesson. However, having just woken up from a small nap, they were a tad tired and needed a little pep to begin.

With a group picture enough to rouse them from their mid afternoon fogginess, they stood up and sang the “Hello song.” They clapped their hands and stamped their feet.

They stretched up high and turned around,

and, of course, they said “Hello.”

With the “Hello’s” said, the children then gave today’s date and changed the wall chart.

Though the day can sometimes be tricky, they are improving well and giving the date much faster. They did very well with the “th” sound in 29th.

Next, they sang and performed the actions to, “Let’s Go to the Zoo.” In this song, they practice actions such as, stomp like elephants,

jump like kangaroos,

waddle like penguins,

slither like snakes,

and, finally, dance like an animal.

If the children were sleepy before, they weren’t now. Excellent.

This being the final week of August, the class was reviewing the target language for the month. Today, they played Bingo. First, everyone received a Bingo card and some counters.

One child was chosen to pick a location card and everyone asked, “Where are you going?”

The child answered, “I’m going to the (mountains),” for example, and the children marked off their card. They then asked the chosen child, “Who are you going with?” The child chose a face card, said the child’s name, and that child would choose the next location.

When 3 locations were marked in a row, the person had to call out loudly, “Bingo!” and raise their hand. After each round, the children swapped their cards with each other, saying “Here you are,” and replying “Thank you.”

With the last ten minutes, the children practiced writing. First, they wrote their names focusing on size of characters. Then they were asked to write the word “bus.”

They spelt the word well and wrote the correct letter. They just needed to be careful not to write it backwards.

With that the children sang the “Good-bye song,” gave a hefty high-five to the instructor, and prepared for their afternoon snack.

Great job, everyone.

 

🍎Nursery🍎

こんにちは!暑い日がまだまだ続いていますね💦

それでも暑さに負けず、元気いっぱいなNurseryです⚡️

本日はLunch Time ・Snack Timeの様子をお伝えします😋

今、Nurseryでは

スプーンやフォークの練習を頑張っています🍴

 

いつも、ご飯をもりもり食べています😋

そしてSnack Time‼️🍩🍦🍮

牛乳をごくごく飲んで🥛

みんなで「おいしー!!」と言いながら、

メロンパン🍈🍞ステックを食べました💕💕

美味しかったね♡