今日はkinderクラスの8月のお誕生日会の様子をお伝えします😊
8月のお誕生日のお友達は2人👏
インタビューでは好きなおもちゃ、好きなケーキ等を発表しました😆✨
担任の先生から誕生日カードのプレゼント💖
お楽しみでは先生が「ヒタチアンダンス」を披露してくれました😉
由来の国や、文化に興味深々な子どもたちでしたよ😊
最後は踊りたい✨と前に出てきてくれた子ども達も一緒に踊りました❣
今日はkinderクラスの8月のお誕生日会の様子をお伝えします😊
8月のお誕生日のお友達は2人👏
インタビューでは好きなおもちゃ、好きなケーキ等を発表しました😆✨
担任の先生から誕生日カードのプレゼント💖
お楽しみでは先生が「ヒタチアンダンス」を披露してくれました😉
由来の国や、文化に興味深々な子どもたちでしたよ😊
最後は踊りたい✨と前に出てきてくれた子ども達も一緒に踊りました❣
先日、 朝から曇り空で暑さも和らいでいたので久しぶりに園庭に行きました👟
K3と一緒に砂場を楽しんだり、追いかけっこを楽しんでいました🌱
今日はプールと体操を行いました。
プール前の準備体操の一環でダンスを2曲踊りました🎶ダンスでは細かいところも伝えながら踊っていきましたよ🕺🎶
細かいところも先生と一緒にゆっくり合わせていきました。一つひとつの動きを確認した後に通して踊ると益々上達していました✨
そして本日のメイン活動❣️早くも今年最後のプールでした(>_<)
今日は一日自由遊び時間🔔
水に入ると「つめたーい」と言いながらもニコニコで、バタ足やワニ歩きをしたり、その後の宝探しでは、たくさんの宝の中に「このキラキラボールを探してー」と標的にする宝物を決めると、目を輝かせながら宝を探して楽しみました🎁
その後は水かけ攻撃合戦をして最後のプールを終えました💕
水遊びはまだまだ続くのでお楽しみに、、、
全日実習で、実習生の先生と一緒に色々な事に挑戦❗
1日目🎨
みんなで水ヨーヨーの製作をしました。箱の中に絵の具の付いたビー玉を入れて、転がして模様を付けました。
「おっとっと・・・!」「こっちこっち!」みんな夢中です✨
2日目🎐 作ったヨーヨーを使って…『グループ対抗水ヨーヨー釣り大会』\(@^0^@)/
「釣れた!」「やったぁ!・・・あっ⁉落ちちゃった」
「がんばれ~!」と、たくさんの声援も聞かれ、白熱した大会となりました🏆
ヨーヨー釣りの後は、「猛獣狩り」「だるまさんが笑った」の2ゲームをしました🙂「猛獣狩り」では猛獣を見つけた時の「あっ!」というポーズが気に入り、
「あっ!」・・・・・バッチリ決まっていましたよ。
「だるまさんが、眠った」「・・・怒った」「・・・笑った」みんなの表情がとてもかわいいゲームを楽しみました😊
Hello everybody!
Now Obon is over, the baby class is back and full of energy! ✨
Well… most of us! 😁 Some are a little sleepy! 😴 For those who aren’t sleepy, let’s see what we can find…
Ah! What’s this? Juice? 🧃 Can I have it? What flavor is it? It looks delicious! 😋
I guess this one’s lemon juice, try it! 🍋
Some of us definitely aren’t camera shy! Big smiles please!! 😁
Are you riding an elephant!? 🐘 Impressive! You can tick it off the bucket list! 😂 The temperature has been pretty moderate too, so the kids took the chance to play outside.
Walking around on our own is difficult, but fun! So many places to go!! 🏃💨
Making ice cream? Can I have one please? Maybe not sand flavor… do you have chocolate flavor? 🍦
Perhaps you spotted them in the background, but Pre-kinder class joined the baby class outside today! 👏
They get along well, and bring gifts! What is this gift?
Is that a leaf? Where’d you find it? Show us later!
The baby class had lots of fun, especially playing with the pre-kinder class! We’ll have to hang out more! 💫
Thank you everyone 👋
Hello, everyone! This is Kinder 3!😊
Today, we’ll show you some activities during English class. 😁
Since Sportsday is approaching it’s time we practice our opening ceremony and closing ceremony dance.👯♂️
For the opening ceremony, we will perform the “Action Song”. Everyone has mastered this dance since some of us will lead.☺️
Next is the closing ceremony dance where we will be dancing with our parents but for now we practiced with our friends. 🥰💃
For fun time, we also learned a new dance called “A Tooty Ta” which was very fun and cute! 😁🕺
Also, to practice new English vocabulary and phrases we play the spinning wheel!☸️
We sang the “Where are you going?” and one had to spin the wheel when it stopped we had to say the complete sentence by saying “I’m going to the toilet.” and more. 😎🎤
We are looking forward to seeing you on our Sportday to watch us perform! 🕺💃
That’s all for today. See you next time! 🤩
こんにちは😊暑い日が続いていますね☀️
今日はBabyクラスのマット&トンネル遊びの様子を紹介します🌟
マットで山を作り、子どもたちがハイハイで登ろうとしています👣
登っている途中で外の様子が気になって眺めていました👀✨
トンネルの中にはなにがあるのかな?☺️
気になってのぞいたり、くぐったりして楽しく過ごしました💖
これからもたくさん身体を動かして
元気いっぱい過ごそうね😊🎶
こんにちは!Nurseryクラスです🌼
最近のNurseryさんは、給食の時間に給食の歌をノリノリで歌ったり、
お友達と「おいしいね~」とお話をしたりして給食を楽しむ姿が見られています👍🏻✨
スプーンを使って食べることも上手になりました🌟
今日は10月にあるSportsdayに向けた練習の様子をご紹介したいと思います!
気温が涼しい日に一号公園に行き、かけっこの練習をしました💨
本番では「Ready set Go!」の掛け声に合わせて走るので、その練習もしましたよ🙌
「まてまて~っ!!」
「Go!」
先生の真似っこをして、「Go」とお話ししながら走る可愛らしい姿も見られました😆
ゴール!✨
又、マット運動にも挑戦しています✊
フラフープのトンネルをくぐってみたり、、
ハイハイで競争をしてみたり全身を使って体を動かすことを楽しんでいるNurseryさん👀
階段もジャンプして降りるんだよ!💨
平均台も1人で歩けるようになりました!
「おっとと~?」
身体を動かした後は、マットにごろ~んと寝転がり、「きらきら星」を歌って
休憩していたNurseryさんです😁💕
Sportsdayにどんな姿を見せてくれるか楽しみですね🎵
こんにちは、Baby クラスです!
今週は少し、秋の気配を感じるお天気ですね、、
お外で体を動かすのが気持ち良いこれからの時期、園を飛び出し公園などで運動遊びを楽しんでいきたいと思います☆
先日、一足お先に公園で遊んだ様子です♪
広い空間に大喜び!!
お部屋の中でも遊びの幅が広がっています♡
静と動の活動を両方楽しみながら、元気に過ごしていきたいと思います🎵
今日はKinder1クラスの様子をお伝えします‼️
今月はひまわり製作に取り組みました🌻
前回は1回切りでしたが、今回は連続切りに挑戦してみました✂️
「開けて〜チョキン!」とゆっくり丁寧に緑の画用紙を切り、茎を作りました。
トイレットペーパの芯を切り開いたものに、黄色の絵の具をつけてスタンプ。好きな場所に置いてから、手のひらでとんとん、と押していくと、素敵な花びらができました✨
トイレットペーパーの芯に、緩衝材(プチプチ)をつけて、丸い画用紙にスタンプ!ひまわりの花の真ん中にある種を作りました。
茎、種をのりづけした後は、手形スタンプで葉っぱをつけました🌱
自分で手に絵の具をつけ、好きなところに好きな向きでたくさんスタンプしました✋
工程がたくさんありましたが、「早くやりたい!」「もっとやりたい」と、楽しみながら製作に取り組み、立派なひまわりが出来上がりましたよ🌻
園庭では、K3さんが育てているひまわりが咲いているのを発見👀「種があるね!」「赤ちゃんひまわりかな?」と興味津々な子どもたちでした✨
こんにちは😃今日はKinder3クラスの様子を
お伝えします🌈
先日の活動でKinder3クラスになって「できるようになったこと」
を皆んなで書きました😊
自分で振り返ってみたり、お友達とできるようになったこと
を伝えあったりしました♪
ひらがなを教え合う姿も🤭
最後は皆んなの前で発表しました🤩
「小学校みたい!」「できるようになったこといっぱいある」と満足気な様子✊今後も子ども達の成長を見守っていけたら嬉しいと思います☺️