☆Nursery☆

先日は、暖かかったので公園で水遊びをしましたよ♪

水遊びが大好きなNurseryさん!!見て下さいこの素敵な笑顔!!😊

ぴちぴち水を触って遊ぶお友だちや、

大胆にバシャバシャと水をかけて楽しむお友だちとそれぞれの好きな遊び方を楽しんでいましたよーー✨

 

これからも熱中症対策を心掛けながら全力で夏を楽しみたいと思います💓

⭐︎Baby⭐︎

こんにちは!Babyクラスです!

今日はEnglishの様子をお伝えします☆

最近はNurseryさんのEnglishに一緒に参加しているBabyさんたちです☆★

Englishの先生と一緒におどったり、真似てみたり、真剣に話を聞いてみたり・・興味深々なBabyさんたちです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真剣におはなしをきく様子もありますよ♬

これからも楽しくEndlishに参加したいと思います!

 

おまけ☆

Nursery です🌟

今日は水遊びの日の様子をお伝えします🐳

ペットボトルのシャワーは皆大好き💕

コップを持って「おみず入れて〜」と言っています😆

バケツで水を汲んでみたり…💧🪣

コップやペットボトルを使って地面にお水を注いでみたり☺️

じょうろも上手に使っています♪

それぞれ好きな玩具を使って水遊びを満喫していました😆

 

お水遊びをお休みした子は、アンパンマンブロックで遊びました🎵

真剣な表情で高く積み上げています👏

お水遊びができなかった子も、大好きなアンパンマンのブロックで楽しく遊びました😊

またお天気がいい日は水遊びしようね🐳

☆Kinder2,3☆

今日はEnglishの様子をお伝えします!

歌に合わせて体を動かしたり、お歌を歌ったり、楽しく活動しています☆

Peek-a-boo!

 

 

 

 

head,shoulder,knees and tous♪

 

 

 

 

Fast and slow♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして昨日K3さんはNOVA International school札幌校との交流収穫体験に行ってきました!

さとらんどまでバスに乗って5分程度の乗車時間でしたが

新しいお友だちとあそぶことにわくわくしながら向かいました~!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

収穫後はアスレチックでもたくさんあそびましたよ~♪

k2クラス

こんにちは!K2クラスです。

今回は雨の日のお散歩の様子をお届けします!

ちょっと少なめの雨の日でしたが、レインコートを着て、長靴を履いてお散歩に行きました。

長靴を履いたらもう準備万端!出発したくてうずうずしていました!

全員揃ったのでお庭に出発進行!!

転ばないように気をつけながらゆっくりお山に登ったよ!

みんなで登れて気持ちよくて、みんなで「やっほー!!」

次は濡れている葉っぱを触ってみました。

小さい雫を見つけて「みてー!」と楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お部屋に戻る頃には雨は止んでいてちょっぴり暑かったですが、『さんぽ』を歌いながら楽しくお部屋に向かいました!

短い時間でしたが楽しい思い出になっているといいなと思います☆

☆Kinder2☆

こんにちは🎵Kinder2クラスです!

今回は、魚の製作をした様子や夏野菜の収穫をした様子をお伝えします⭐️

〜格子柄の魚の製作〜

何本か切り込みが入った魚の台紙に、細長い色画用紙をジグザグと入れて格子柄の模様を作りました🐟

始めは少し難しそうな様子でしたが、慣れてくるとスムーズにできるようになってきました✨

とても集中している様子が沢山見られました👀

「ここに入れて〜、、、」

「一本目出来たよ!!」

格子柄の魚を完成させた後は、お魚を泳がすために海の絵を描きました♪

活動前に海はどんな色なのか、どんな生き物がいるのかなどをみんなで話し合い、海のイメージを広げました🌊

「海は水色とか青色だよね」「深いところは暗そうだよね」と色んな色がある事に気づく事が出来ましたよ👀✨

「海の中には岩もあるんだよ!」

思いおもいの海のイメージを、白い画用紙いっぱいに表現する事が出来ました☺️

「虹色の海だよー🌈」

「クラゲを描いたよ!」

とても個性豊かなお魚が完成しました👏✨

 

〜夏野菜の収穫〜

Kinder2で育てているオクラが大きく育ち、初めて収穫する事が出来ました😆

大きく育ったオクラを見て、大喜びの子ども達です☺️

「オクラは上を向いて大きくなるんだね!」

収穫の様子をみんなで観察し、実際に触ってみました👀

「少しふさふさしてるね!」

「どんな匂いがするかな〜」

自分たちで野菜を育て、収穫をしながら食への興味や関心を広げていきたいと思います♪

 

🕺Kinder1🎵🎹

本日はKinder1クラスの様子をお伝えします。

ピアノの音に合わせてリトミック遊びをしました♪

みんなの前に立ち、先生役になりながら元気いっぱいに踊ってくれました。


体を横にして寝る真似っこをしたら…

イモムシさんに変身したり🐛

ちょうちょさんやカエルさんに変身したりと可愛らしい姿を見ることができました🦋🐸

そのあとは台風を予測した避難訓練がありました。

終わったあとに保育者の質問の問いかけに答えたり、お話を聞いたりとお兄さん•お姉さんらしい姿も見ることができましたよ。

 

🌞Kinder1🌞

畑に『きゅうりの苗』と『えんどうまめの種』を植えました😊

「おおきくな~れ💗」と水やりをして成長を楽しみに待つ子ども達🎶

グループ毎にクーピーで色を塗り、看板も作りました🥒

水やりや草取り等、世話をして

立派なきゅうりができました(*^▽^*)✨

みんなできゅうりに触ってみると…

「トゲトゲするね!」「どうやってとるのかな?」とそれぞれ自分の思いを言葉で知らせてくれましたよ😄

収穫したきゅうりを給食室へ持っていき、調理をお願いしました🌟

塩もみをしたきゅうりや味噌マヨ味のきゅうりを給食の時間に食べました🤤🥄

採りたてのきゅうりはとても美味しかったようでおかわりを沢山していましたよ(o^―^o)

えんどう豆もぐんぐん成長していて、次の収穫を心待ちにしている子ども達です(*^^*)

Nursery~fun with butterflies

We read “Brown Bear Brown Bear” and Nursery was scared of the lion! Oh no!! they saw a lot colors and animals!

 

Nursery went on a hunt for butterflies!!! we found butterflies of all colors and nursery`s favorite butterfly was the red one! They are learning the butterfly song too with rock paper scissors!

Everyone had fun during the ABC game, nursery picked colors and walked around in a circle to the ABC song and froze when the song stopped! They are having fun learning ABC`s, colors, and the word “stop”!!!

 

Prekinderです⭐️

今回は以前行った食育「とうもろこしの皮むき🌽」の様子をお届けします!

食育の前の日にとうもろこしの制作をしたこともあり、「わ〜コーンだ!」と喜ぶ子ども達でしたが、いざ目の前にとうもろこしが置かれると少し緊張…(笑)

栄養士の先生のお話をよく聞きながら、ふさふさなおひげの部分から上手に皮を剥くことができました☺️

(思ったより硬いな……慎重に慎重に……)

段々とみんなの大好きなコーンが見えてきました👀

初めは「先生とやる…」と言っていた子も最後は1人でできるようになりましたよ🎶

「みてみて!おひげ〜〜!!!」今にも嬉しそうな声が聞こえてきそうです😆

みんなで頑張って剥いたとうもろこしは給食室で茹でてもらい、午後のおやつに登場🌽

以前はあまり好んで食べなかった子も、自分で剥いたとうもろこしは別!と言わんばかりにパクパク美味しそうに食べていました😋

*制作で作ったとうもろこしはクラスに飾り、かわいいとうもろこし畑ができました⭐️