みなさん、こんにちは🌞Kinder3クラスです!
今回のブログは、収穫したきゅうりとカブを様々な方法で味わった子どもたちの様子をお知らせします📣
≪野菜スティック🥒≫
まずは、素材の味を楽しむため野菜スティックにしてそのまま食べました!



「甘く感じる!!」と言う子どもたち👦
確かに食べてみると甘さを感じました!さすがK3さん👏
≪味噌マヨきゅうり🥒≫
2回目の収穫では、子どもたちの声で「味噌マヨで食べてる!」と発言していたお友達がいたので味噌マヨで食べてみました🥣


初めての味噌マヨにドキドキな子や食べ慣れている味噌マヨに大喜びの子☺️
いざ食べてみると「美味しい!!😋」


余った味噌マヨだけをペロッと舐める子どもたちでした🤣
≪カブときゅうりで漬物🥢≫
3回目の収穫は、カブも一緒に収穫できたので漬物にして食べました!
栄養士の先生がカブときゅうりを切った後、自分たちで塩か塩昆布を選び
適量を袋に入れて揉みこみます✋


「水分が出るまでよく揉んでね!」と声を掛けると楽しそうに袋の上から感触を楽しみつつ丁寧に揉みこんでくれました👍


「水分が出てきた!!!」と嬉しそうなK3さん!
完成したので早速食べていきます✨✨

初めて食べる子も多かったので、どんな味なのかドキドキしていましたがいざ食べてみると…


「美味しい!!!」と子どもたち😋
自分で作った漬物を食べて笑顔がたくさん見られました🥰


中には、塩を入れすぎてしょっぱくなりすぎる子も…😂


それでも、お友達と「美味しいね!」と喜びを共有しながら味わいました💕


カブは、収穫し終えてしまいましたがまだまだきゅうりは生長中です🙌🏻
たくさん収穫してたくさん味わっていきたいと思います✨🎶