⭐️プリキンダーです⭐️

今日はPrekinder の制作の様子をお届けします!
暑い日が続いていますが、6月ということで「梅雨の季節」について子ども達と話し、雨にちなんだ制作に取り組みました。

好きな形の雲を選び、スズランテープを裂いて雨を表現しました(^。^) 初めは強い力で引っ張ってしまい上手くできなかった子も、コツを掴んでくると細かく裂くことができて、指先が器用になってきたなぁと感心しました。上手に裂いて細い雨や太い雨、自由な発想でオリジナル雨雲を完成させました!

 

次にPrekinderクラスで初めての「手形スタンプ制作」です♪
どの色にしようかな〜と悩み、僕はブルー私は黄色とそれぞれ色が決まったらいよいよ手のひらに絵の具をつけてスタンプ!

 

手のひらに筆で絵の具をのせると、くすぐったそうな表情やひんやりした感触におおっという表情などさまざまな反応で可愛らしかったです😁

以前の野菜スタンプとはまた一味違って、自分の手に伝わる絵の具の感触、紙に手を押した時の感覚をみんな楽しんでいました。紙に手形を押すとその後自分の手のひらを見つめて見比べている姿がなんとも可愛いprekinderさんでした❤️

 

☆Nursery☆

今日はお部屋やプレイルーム遊びの様子をお伝えします♫

先日、新しいお友達も加わり、15名になったNurseryさん😆とても賑やかで子ども達のケラケラ笑う声がとっても可愛いです❤️

お部屋に滑り台や大きなブロックを出して遊びました‼️ブロックを繋げて座ったり、重ねて楽しんでいますよ✨✨

鏡に向かって笑ったり、話かけたり(^ ^)とっても楽しそう♫

ブロックに乗って出発‼️

絵本、読んであげるね‼️

滑り台、大好き❤

プレイルームでは、タライにポンポンを入れて温泉♨️ごっこ‼️

「気持ちいい〜」としばらく温泉に浸かり、楽しんでいました♪

🪂Kinder 3🪂

The K3 class had fun with the parachute! Let’s take a look… 🪂✨

At first, they got used to working together. This really helped them to understand how to play with the parachute. 😄✨

Then they played peekaboo! They did an amazing job listening to the instructions. 👏👏

They also used the parachute to launch balls up into the air. They worked so well together and they had so much fun! 👏✨🤩

☆Kinder1☆

みなさん、こんにちは!Kinder1クラスです💛

本日は自由遊びの様子についてご紹介したいと思います!

 

入園・進級してから3ヵ月が経とうとしていますね👀✨

新しいクラスでの生活も慣れ、遊びが盛り上がっているKinder1さん!

お友達との関わりも増え、誘ったり混ざったりして仲良く遊んでいます😍

又、遊びに集中し、じっくりと取り組む様子も見られますよ!!

 

【ままごと】

テーブルを囲んでままごと遊びをしています🎵

たくさんの食材を並べ、パーティーごっこをしたり給食ごっこを楽しんでいますよ!

「おいしいね~💓」 

「ケチャップはいかが?」

【お医者さんごっこ】

お医者さんや看護師さんの帽子をかぶってなりきりながら遊んでいます🚑

お人形さんを赤ちゃんに見立てたり、お友達同士で「もしもし~」と真似っこしたりしていますよ!

「どうしましたか~?もしもししますね~!」

「おやすみなさ~い🌟」

入院しているようです😲

こちらは順番待ちみたいですよ!

「赤ちゃんお熱あるかな~😂」

【粘土遊び】

粘土遊びでは手先を器用に使って丸めたり伸ばしたり・・・

ヘラも上手に使っています🙌

想像を膨らませながら粘土で遊んでいます🎵

「できたよ~!!」

 

日々の遊びがどんどん変化していくKinder1さん!

子ども達の「やりたい・遊びたい!」を受け止めながらさらに遊びを盛り上げていきたいと思います✨☺

 

🥕Kinder3🥕

今日は、Kinder3さんのFood Educationの様子をお伝えしたいと思います😊

今月のFood Educationは、人参の皮むきをピーラーを使って挑戦しました✨

初めは、保育者に手に添えてもらいながらチャレンジし、後半では自分で指を切らないように気をつけながら上手に皮むくことができました🥕

皮むきした後は、型抜きにも挑戦!

「かたいなぁ💦」と言いながら、上手に重心をのせて型抜きができました✌️


ピーラーや型抜きができて「先生!出来たー!」と嬉しそうに報告をしてくれる子どもたち♪また一つ、できることが増えましたね✨

次のFood  Educationもお楽しみに♡

☆Kinder1☆

こんにちは!!元気いっぱいのKinder1です☆
今日は、先週行われた「遠足」の様子を紹介します♪

朝から太陽が見えず、怪しい雲行きでしたが、無事に遠足を行うことができました!みんなで作ったてるてる坊主が子ども達の願いを叶えてくれたのかなと思います。

みんなで目的地まで歩き、無事に到着!滑り台やシーソー、シャボン玉など一時間程遊んできましたよ☆

 

 

 

 

 

 

滑り台を何度も滑り、笑顔いっぱい!!上から「やっほー!」と楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘリコプターに乗り、行先は「Tokyo」!!」などと話しながら遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ベンチに座ってみんなでお菓子time♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしていよいよ保育園に戻り、お弁当の時間!!自分のお弁当を嬉しそうに見せてくれましたよ。「おいしい^^」と幸せそうなお顔!お外で食べるお弁当はよりおいしかったようです☆

Kinder1さんにとって素敵な思い出が増えた一日でした♪

⭐️Kinder1です⭐️

今日は、先日の遠足の様子をお伝えします🏃‍♀️🌟

 

「あと何回保育園に来たら遠足?」と、毎日お話があるくらい、みんなが楽しみにしていた遠足🎵

 

お天気にも恵まれ、快晴の中出発することが出来ました☀️

 

出発前に、スタンプカードが配られます❗️

 

そのカードに書かれている、飛行機✈️や、花💐を探しながら公園までの道のりを散策しました✨

 

公園では、スタンプカードの中から、見つけたものを英語でジェイミー先生に伝えに行きます❗️

 

 

「ジェイミー❗️sunny見つけたよ❗️」と、嬉しそうにジェイミー先生に伝えるK1さん🌟

 

たくさんスタンプをもらって、大満足でした😁🎵

 

その後は、滑り台で遊んだり、虫探しをしたり、、、。🐜

 

 

 

四葉のクローバーも見つけたよ🍀

 

 

たくさん遊んだ後は、おやつタイム🍘💓

 

お外で食べるおやつは格別です😋

 

 

帰るギリギリまで、虫探しを楽しんでいました❗️

 

 

帰りも、お友だちとしっかりと手を繋いで歩きます🌟

 

元気いっぱいのK1さん❗️またひとつ楽しい思い出が増えました🎵

 

☆Prekinder☆

こんにちは!

今回は、初めての遠足の様子をお伝えします💡

朝の会で、今日は公園でお弁当を食べたりゲームをするよ!と保育者がお話しすると、この日を心待ちにしていた子どもたちはいつもよりも早々と準備していましたよ😊

友達や保育者と手をつないで、元気に「いってきまーす!」と保育園を出発⭐️

「おはな、きれいだね!」「あ、トラック!」とお話ししたり、大好きな「はたらくくるま」を歌ったりしながら公園に向かいましたよ👣

公園ではEnglishの先生とBring meゲームで、Dandelion、Leaf、Crushed stoneを探して渡す遊びを行いました🌼🍃🪨

子どもたちは公園内を夢中になって探して、見つけると「Here you are!」とEnglishの先生に持って行っていましたよ👀✨

終わった後は手にかわいいスタンプを押してもらい、嬉しそうに見つめていた子どもたちでした☺️❤️

 

次は、自由遊びの様子です!

こちらは、最近何して遊びたい?と聞くと、よくリクエストにあがる「ひも通し」。

自分の好きな形やものを真剣にひもに通して、「せんせい、みて!」と長く通したものを見せにきてくれます☺️

ブロック遊びでは、車やお家をよく作っていますよ🚗🏠

お友達と仲良く、時には玩具の取り合いもしながら、、笑

元気に遊んでいる子どもたちです😄

 

 

 

〜おまけ〜

 

♫Babyクラス♪

今日はBabyクラスの様子をお伝えします!!

入園してから約2ヶ月が経ちました。それぞれのペースではありますが、少しづつ保育園での生活リズムも整いつつあります。午前のおやつを食べたりミルクを飲むとお眠タイムに突入~( *´艸`)

15分から20分程寝た後は、給食前にひと遊び(^^♪

今日はお部屋にボールとトンネルを出して遊びました!!

トンネルは興味はあるけど…まだちょっと怖い様子(*_*;

ボールは自分の好みがある様で、ボール入れに自分で手を伸ばし選んでいる様子が見られていましたよ(^^♪

梅雨に入りお部屋で過ごすことが多くなりそうですが、なるべく体を動かして遊べるように工夫しながら、元気に過ごしていきたいと思っています(^O^)/

それでは!!See you tomorrow(@^^)/~~~

 

☆Prekinder☆

 

こんにちは🎵Prekinderクラスです!

 

本日はリズム遊びの様子をお伝えします(^O^)🎶

 

まずは保育者のお話をよ〜く聞きます!

ピアノには触らない事や、

走る時の方向などを事前に伝えて

安全に怪我なく活動を行えるようにします😊

 

子ども達も真剣にお話をきいています👏👏

 

 

最初はかけっこのリズムに合わせて走ります🏁

 

 

「おうまのおやこは 仲良しおやこ〜🐎」

おうまのリズムに合わせてハイハイや

たかばいで前に進みます✨✨

 

「よちよちあひるさん〜🪿」

あひるのリズムです!

みんなとっても上手ですね🪿💓

 

 

「かえるのうたが きこえてくるよ🐸」

カエルの合唱のリズムに合わせて大きくジャンプ!!

 

「どんぐりどんぐりこーろころ〜🍂」

どんぐりころころのリズムでゴロゴロしています😊

 

「もしもしかめよ かめさんよ🐢」

 

亀のリズムです!

これは少し難しかったようでしたが、

保育者の真似をしてなんとか頑張って足首を掴んで

首をぐいっと上げようと頑張っていましたよ✨

 

 

 

最後に、

きらきら星のリズムが流れたら仰向けに寝て

手足をぶらぶら〜です(^O^)

 

たくさん体を動かして子ども達の表情も

終始明るく、目をキラキラ輝かせて楽しんでいました😊

 

もうすぐ梅雨の時期に入りますが、

室内でも十分に体を動かせる遊びで

充実させていきたいと思っています😌