プリキンダーです♬

昨日は中秋の名月でしたね🌕プリキンダーのクラスには、みんなで一緒に力を合わせて作った夜空に大きな満月が飾られています!今日のブログでは満月とお月見団子の制作をした時の様子をお届けします!

まずは大きな紙に黒と青の絵の具で夜空を描きました。空は広いのでみんなで協力して楽しみながら塗り、色が重なり合うことで深みのある夜空が出来上がりました。

次は、黄色の花紙をちぎって丸の形に合わせてペタペタと貼って満月を表現しました。

お月見といえばお団子ですね😊ティッシュペーパーを手のひらでコロコロと丸めてお団子を作ります🍡

足形も取りました!ひんやりしてくすぐったくてこの表情😊

素敵な作品が完成しました🌕

そして今日は9月生まれのお友達のお誕生会が行われました!言葉と歌のプレゼントでお祝いした後は、先生からの出し物の「マジックショー」に笑ってびっくりして楽しみました!

☆Prekinder☆

進級して1ヶ月が経とうとしていますね!

リズムに合わせて体を動かしたり、制作の時間に何かを作ったりすることが

大好きなprekinderクラスです。

本日は、小麦粉粘土で遊んだ様子をお伝えします☆

 

最初はモチモチした感触に、笑ったり驚いたりする子どもたち!

先生がおだんごやドーナツを作ると、真似して粘土を丸めてみたり、

粘土ベラで模様をつけたりして、頭の中でイメージしているものを

どんどん作り始める様子がありました!

 

 

🔶おだんご🔶

 

 

🔶メロンパン🔶

 

 

🔶ピザ🔶

 

どれも、おいしそうです♪🤗

みんな職人さんみたいですね!

また小麦粉粘土をやりたいと思います☆