K1クラス

こんにちは!

K1クラスの様子をお届けします♪

5月のお誕生会がありました。ドアの中にいる動物に夢中な子ども達です。

みんなで5月生まれのお友だちをみんなでお祝いできました!

 

青空の下でEnglishをしました。

お部屋以外でのEnglishは新鮮でとても楽しそうでした(^^)/

 

ある日のお外遊びでBabyさんの散歩車を発見!!お顔を見るためについつい集まって周りを囲んでしまうK1さん。

 

初めてのお砂場遊びにも挑戦しました。形を作ったり、砂を掘って遊びました。

 

学びの時間に時計作りに挑戦しました。

見本を見ながら、上手に並べて貼ることが出来ました!

すごい集中力で頑張りました!

 

霧吹きと絵の具を使ってにじみ絵をしました。

みんな真剣な表情で頑張りながら、楽しんで取り組むK1さんでした!

 

K1クラス

今週のK1 クラスは元気いっぱいに過ごしました。

子ども同士でのかかわりも増えてきて、最近では段ボールをバス見立てて

みんなでショッピングセンターへお出かけしたりしていました。

最初は4個しかなかった椅子が、あっという間に増えて。

最後は大型バスになりました。

もうすぐFamily Dayですね。

K1クラスではおうちの人に贈るプレゼントを作りました。

その練習で、子ども達は白い画用紙に好きな絵を描いてみましたが

段々とクレヨンの使い方も上手になってきています。

真剣に話を聞いている姿が見られるようになってきていて、

4月のお友だちの姿より成長しているのを感じられるようになりました。

友達と一緒に過ごす時間も増えてきて、笑顔で話をしているのが見られるようになりました。

一緒に過ごすのって楽しいね♪

 

いよいよFamily dayのプレゼント作り。

お花紙をクルクル小さく丸めて、のりでぺったんと台紙に貼ります。

ジョーダン先生に英語名を聞きながら、作業をしてました。

のりはなんていうの?→Glueだよ

といった感じで、いろいろなものの名前も英語で教えてもらいました。

どんな風に仕上がったのかはFamily Dayにお渡ししたいと思いますので、

楽しみにしていただけたらと思います。

木曜日は「まなびの時間」です。

今回はNurseryクラスのこゆき先生が来てくれました。

「やおやのおみせ」のアレンジバージョンで遊んでくれました。

真剣に話を聞いて、一緒に歌ったり参加したりと

楽しい時間を過ごすことができました。

こゆき先生のことがとっても大好きになった子ども達でした。

先日植えた「ナス」の成長を見に行った子ども達。

少しだけ大きくなったかなぁ。

子ども達は興味津々です。

 

今週もいっぱい遊んで、いっぱい学んで、いっぱい笑った子ども達。

来週も元気いっぱいのK1クラスのお友だちと遊んでいきたいと思います。

次は29日更新予定です。お楽しみに!!

 

 

K1

K1クラス

連休明けの今週は、ちょっぴり泣いているお友だちもいましたが

元気いっぱいのK1さんが登園してきてくれました。

そして、盛沢山の活動をしましたのでここで紹介させていただきます。

 

ぴかぴかのクレヨンで、自分の似顔絵を描きました。

お鼻はどこかな、髪の毛はどうなっているかなと

お友だちと話をしながら描いている姿も見られました。

似顔絵の他にも手形ぺったんを楽しみました。

みんな上手に手形ぺったんすることができました!

 

慣れてきたのりを使って、イチゴのヘタを貼りました。

指先にちょんとつけて、ぬりぬり。

美味しそうなイチゴができました。

園庭遊びでは水たまりに興味津々。

アリさんがプールに入ってると喜んでいる子ども達でした。

日差しは少し暑かったので、アリさんも気持ちよかったんだねとお話ししました。

水曜日は「まなびの時間」がありました。

講師はPKのさとこ先生。

自分のクレヨンで丸を書いたり、好きな果物をかいたり。

色で表現することを楽しんでいました。

そのあと、みんなで「フルーツバスケット」をして楽しみました。

初めての「フルーツバスケット」で戸惑う姿も多かったけれど、一生懸命椅子を探している姿はかわいかったです。

水曜日は活動が盛沢山でした。

待ちに待った菜園での苗植えです。

K1クラスは「ナス」を植えました。

子ども達は元気な声で「おおきくなぁれ」と魔法をかけていました。

これからどんどん成長していくナスが楽しみです。

今日はEnglishの時間がありました。

英語の曲で体を動かしたり、物や色の名前を英語で答えたり、

ワークを使ってアルファベットの書き方も習っています。

今週はいろんな活動が盛沢山だったK1のお友だち。

ニコニコな笑顔で明日も登園してきてくださいね。

 

K1

K1クラス

今日はK1クラスの様子をお伝えします☺

先週、避難訓練がありました。

頭を隠して、ダンゴムシのポーズ!

 

 

こいのぼり制作では大きな鱗を上手につけました。

 

 

Englishはだんだんとみんなが集まって楽しく参加しています!

ジョーダン先生にも元気に「ハロー!」ご挨拶!

 

かりん先生と学びの時間にリトミックをしました。

体操もリズム遊びも元気いっぱい!

カエルになりきって大きくジャーンプ!!!

 

 

 

4月のお誕生日会ではお兄さんたちをお祝いしました。

あい先生の『あおむし』の手遊びとパネルシアターに夢中です!

 

 

お天気が良くて、お外で遊んでいると、大きな水たまりを発見!!

どろんこの感触を楽しめました♪

 

 

今日は子どもの日の集会がありました。

みんなでかぶとをかぶって集合写真をパシャリ!

こいのぼりのお話も真剣に見てくれていたようです(^▽^)/

いつでも元気いっぱいの可愛らしいK1さんたちです☆

K1クラス

絵具でチューリップの形にスタンプしました。

葉っぱも上手にかけたよー!

Englishも楽しめました!

大きな水たまりとあめんぼ発見!!

虫さんみーつけた!

ダンゴムシを見せてくれました。

お外で遊ぶの大好きなK1さんです!

K1 Energetic classの一日

保育園での生活にも慣れてきたK1のお友だち。

お友だちが登園するのを楽しみに待っている姿や

先生たちに元気よく挨拶する姿も見られるようになってきました。

 

Hello☆Mr.Born

ジョーダン先生と一緒にボーン先生が、子どもたちと一緒に英語の時間を楽しみました。

子ども達も興味津々です。

毎日30~40分ほど、Englishの時間を楽しんでいる子どもたち。

Englishの先生のことも大好きな子ども達です。

 

料理上手な子ども達

おいしいご飯を召し上がれ♪

最近はお友だち同士でもごっこ遊びを楽しむ姿も見られるようになってきました。

お皿への盛り方も、天才的に上手な子ども達です。

 

おいしいLunch☆time

いただきます!!

Let’s eat!!

最初よりもご飯を食べられるようになってきた子ども達。

いっぱい食べて、大きくなってね。

 

ブロック大好き

ブロック、積み木、ままごと、絵本、パズルやドミノ等。

子どもたちの遊びの幅もぐっと広がりました。

楽しい遊びがたくさんあって、子どもたちも大喜びです。

 

レッツ外遊び♪

みんなで外遊び!

天気も良くて、子どもたちも大喜びでした。

滑り台で滑ったり、お友だちと走ったり。

アリやちょうちょを見つけたり。

飛行機やヘリコプターが飛んでいると先生たちに教えてくれたりしました。

 

元気いっぱいのK1クラスでした!!

 

K1 慣らし保育2日目

こんにちは!初めまして。

昨日から始まった慣らし保育。今日は2日目。

昨日は泣いていた子も、今日は穏やかにニコニコで過ごすことができました。

保育室ではパズルや、ブロック、お絵かき、おままごとをして遊びました。

リラックスモード。

たくさんのおもちゃをもらいました。

はい、ポーズ!

乗り物と魚の図鑑を仲良く見ました。

ポテト はいどーぞ。

ジャンプジャンプ!

 

明日もたくさん遊ぼうね!

1年間どうぞよろしくお願いいたします!