サービスの概要と料金
通訳、翻訳ともに、世界の主要な言語に対応
通訳
- Interpreting -
-
- 観光・アテンド通訳
- 25,000円(税込27,500円)〜/拘束4時間以内
-
- 商談通訳
- 45,000円(税込49,500円)〜/拘束4時間以内
-
- 講演通訳
- 55,000円(税込60,500円)〜/拘束4時間以内
-
- 同時通訳
- 70,000円(税込77,000円)〜/拘束4時間以内
-
- オンライン通訳
- 45,000円(税込49,500円)〜/拘束4時間以内
各種通訳機材も取りそろえています。
- 講演会逐次通訳(実働3時間以内)の場合
- 55,000円〜(税込60,500円〜)
翻訳
- Translation -
-
- 英語→日本語
- 4,000円(税込4,400円)〜/240単語あたり
-
- 日本語→英語
- 5,000円(税込5,500円)〜/400字あたり
-
- 中国語・韓国語→日本語
- 4,500円(税込4,950円)〜/400字あたり
-
- 日本語→中国語・韓国語
- 6,000円(税込6,600円)〜/400字あたり
-
- 仏・独・露・西語→日本語
- 4,500円(税込4,950円)〜/200単語あたり
-
- 日本語→仏・独・露・西語
- 6,000円(税込6,600円)〜/400字あたり
ネイティヴ校閲やテープ起こしなども承ります。
- 英文契約書(英語→日本語/1,200単語)の場合
- 20,000円〜(税込22,000円〜)
選ばれる理由
豊富な経験と実績をもとに、多言語のビジネスをバックアップ
- 官公庁や企業などが主催する国際会議の豊富な運営実績
- 外務省、財務省、総務省、法務省、農林水産省、環境省、防衛省、内閣府をはじめ、
官公庁や団体、企業が主催するさまざまなシンポジウムやセミナーの運営を数多く担当。
- 国内外の優秀な通訳者を派遣
- ニーズやご予算などに応じて、経験豊富な一流の通訳者を派遣できるシステムを構築。
各種通訳機材を含む通訳サービスをトータルサポート。
- 世界の主要言語の翻訳が可能
- 契約書、論文、ホームページをはじめ、優れたスキルを有する翻訳スタッフが、
正確かつスピーディーな作業で、多言語のビジネスをバックアップ。
豊富な請負実績
官公庁や企業、大学などから、数多くの案件を受注
- 内閣官房 内閣官房長官記者会見
- 外務省/東京大学 人間の安全保障プログラム国際シンポジウム
- 総務省 アジア・オンブズマン協力会議
- 法務省 アジア矯正建築実務者会議
- 農林水産省 地球温暖化国際シンポジウム
- 国土交通省 日仏技術協力作業部会
- 環境省 生物多様性条約第13回締約国会議(COP13)閣僚級会合等
- 防衛省 国際平和と安全シンポジウム
- 陸上自衛隊 太平洋水陸両用指揮官シンポジウム
- 日本貿易振興機構(JETRO)FOOMA JAPAN(国際食品工業展)商談会
- 国際生物多様性年に貢献する国連総会ハイレベル会合
(米国・ニューヨーク)
- 国際捕鯨委員会年次会合(パナマ)
- 国際民間航空機関(ICAO)訪日通訳
- 京都大学/上智大学 日韓排出量取引制度シンポジウム
- 防衛大学校 環太平洋士官学校長等会議
- 国立公文書館 国際公文書会議
- 土木学会・水工学講演会
- 北海道コンサドーレ札幌 記者会見
- 国際スキー連盟(FIS)主催 スキージャンプ・ワールドカップ札幌大会
- 世界女子カーリング選手権札幌大会
- ラリー・ジャパン(世界ラリー選手権大会)
このほかにも、数多くの実績がございます。