2020年から入試が大きく変わりました。
- Teen -
「読む」「書く」が中心だった学校の英語の授業も、国際化に対応するべく「聞く」「話す」を
取り入れた、4技能を重視した教育に着実に変わってきていきます。
お子様たちが大人になる頃には、「英語が話せて当たり前」の時代が確実にやってきます。
そのためには「英会話力」さらにそれを超えた「自分を英語で表現できる力」が非常に大切です。
NOVAの中高生コースでは、知識を得るだけの受動的なレッスンではなく、
能動的に学ぶ力を
養うアクティブラーニングを重視し、
英語で表現する力、英語で思考する力を
しっかりとつけて頂ける内容になっています。
講師は全員外国人
NOVAは全員外国人講師!
学校の英語の授業の在り方も年々変化しています。
今、最も求められているのは国際社会を生き抜く上での「コミュニケーション能力」です。外国人と直接話すレッスンでは、全ての英単語を聞き取るのではなく、大意を掴んだり、相手の言いたいことを感じることが求められます。
これがまさに「コミュニケーション」における大切な力なのです。
安心の月謝制+選べるプラン
NOVAの中高生コースは全てのコースが安心の月謝制。
駅前留学校では、地域によって料金が異なります。以下より地域を選択のうえご確認ください。
レベル | レッスン料 | |
---|---|---|
80分×月4回 | 40分×月4回 | |
Class2a | 19,550円(税込21,500円) | 11,550円(税込12,700円) |
Class2b | 19,550円(税込21,500円) | 11,550円(税込12,700円) |
Class2c | 19,550円(税込21,500円) | 11,550円(税込12,700円) |
※別途、月会費と教材費がかかります。
レベル | レッスン料 | |
---|---|---|
80分×月4回 | 40分×月4回 | |
Class2a | 19,190円(税込21,100円) | 11,280円(税込12,400円) |
Class2b | 19,190円(税込21,100円) | 11,280円(税込12,400円) |
Class2c | 19,190円(税込21,100円) | 11,280円(税込12,400円) |
※別途、月会費と教材費がかかります。
レベル | レッスン料 | |
---|---|---|
80分×月4回 | 40分×月4回 | |
Class2a | 18,700円(税込20,570円) | 11,000円(税込12,100円) |
Class2b | 18,700円(税込20,570円) | 11,000円(税込12,100円) |
Class2c | 18,700円(税込20,570円) | 11,000円(税込12,100円) |
※別途、月会費と教材費がかかります。
NOVAの中高生コース4つの強み
オールイングリッシュのレッスン
英会話レッスンを取り入れる最大のメリットは、やはり「リスニング力」「スピーキング力」の向上にあります。すらすらと英語を話せるようになるためには、英語のインプット量を増やすだけでなく、アウトプットも必要です。
だからこそ、NOVAは日本語を使わず、「読む」「書く」「話す」「聞く」をすべて英語で行っています。
基礎文法もしっかり学べます
テキストには文法の解説と問題がついており、筆記、リスニング共に対応! レッスンは基礎の文法をしっかり学べるカリキュラム構成なので、学校の授業にも役立ちます。 さらに、実際の英検®問題に類似した実力確認テストや総合テストが多数含まれているため、英検®にも安心して挑めます。
中学生から英会話を始めるお子様も安心!
2019年4月より、新コースも誕生致します!
こちらのコースでは、学校で習う順番通りに、文法を学んで頂けるため、英会話初心者という中高生の方にも安心してご受講いただけます。もちろん、文法だけに集中して学ぶのではなく、「読む」「書く」「話す」「聞く」といった4技能もしっかりと身につけて頂ける内容となっております。
実践的なカリキュラム
文法もきちんと学びながらオールイングリッシュの環境で会話も学べます。
レッスンはシチュエーションをベースとしているので、中高生にとって身近な話題を英語で話すことができ、実践で役立つ表現や単語を身につけることができます。
テキストにはネイティヴならではの言い回しや表現もたくさん出てくるので、学校で学ぶ英語とは違った生きた英語をしっかりと学ぶことができます。
語彙力を養うのに効果的なリーディング問題ではまとまった文章を読むことで、キーワードを拾いながら大意を理解する力をつけられます。題材はTOEIC®や大学入試にも取り上げられるような、ショートメールのやり取りやお知らせ、新聞記事など様々で、トピックも環境問題、学生の悩み、調査の報告書など多岐に渡ります。
それらを読んだ後には自分の考えや意見をまとめて話す練習もするので、スピーチ、プレゼンテーションといった5技能目の力もつけながら、思考力、表現力も獲得していくことができます。
レベル別レッスンのご紹介
- CLASS 2c学校文法対策にも!!
- 中学校1年生で習う文法の順番通りにレッスンを進めていくクラスです。もちろん文法だけに集中せず、4技能をバランスよく身につけて頂くために、会話練習や、スピーチを作る練習も盛り込まれています。
-
2c
会話例A: Look! A cat.
B: She’s so cute. I wish I could have a cat.
A: Why can’t you?
B: My mom doesn’t like cats.
A: That’s too bad.
- CLASS 2b自然に4技能5領域を身につける!
- 中学校で学ぶ文法(1~2年)項目をベースに、より長く会話のやり取りを続けていくスキルやまとまった英文を聞き、その内容を深く理解する力をつけます。「話す」力も会話にとどまらず、プレゼン力、表現力をつけていくことができ、自然と4技能5領域を身につけられます。
-
2b
会話例A: Would you be able to do me a favor?
B: I guess so. What do you need me to do?
A: Could you possibly feed my goldfish while I’m away?
B: No problem. I’ll come over after school each day.
- CLASS 2a会話や、自分の意見を英語で伝える!
- 中学校の英語授業(2年~3年)、高校1年生で学ぶ文法をベースに、2bよりもさらに難易度の高い内容に取り組んでいくコースです。
英会話の基礎力はすでについているので、ここからは英語をツールとして使いながら、英語で物事を考える思考力をつけ、様々な新しい知識を得、そこから自分の意見や考えを発信していく力をつけていきます。 -
2a
会話例A: What do you like to do on weekends?
B: I go bouldering most weekends.
Have you heard of it?
A. I think so. That’s like indoor rock-climbing, right?