スクールブログ
つくば西平塚保育園(茨城県)
▼アーカイブをすべて表示
K2クラス
2024.09.26
K2クラスです。今回はぶどうの制作をしている様子をお届けします!
まずはぶどうかマスカットを選んで絵の具で色をつけました。
今回はアルミホイルを丸めてポンポンとスタンプしました!

スタンプが楽しかったようで夢中でスタンプしていました!

順番を待っているお友だちも「まだかなー」と待ち遠しい様子でした!
絵の具が乾いたら、みんなでハサミで丸の形に切りました。
今回は11個の丸を切ったので、なかなかの集中力が必要でしたが、最後まで頑張って切ることができました!

その後、丸だけでなく木の部分や葉っぱも一緒に切りました!
こんなにたくさんのものを切ったのは初めてでしたが、こんなに頑張れるようになったなんて、、、と感動してしまいました!

最後はのり付けです!
11個の丸に一つずつのりをつけてぶどうの形になるように貼っていきました。
自分の中にあるぶどうの形のイメージを再現しようと頑張る子がたくさんいました!

葉っぱに名前も書いてぶどうが完成しました!
完成すると、満面の笑顔で見せてくれました!

また一つ成長した姿を見せてくれた、活動になりました☆
まずはぶどうかマスカットを選んで絵の具で色をつけました。
今回はアルミホイルを丸めてポンポンとスタンプしました!

スタンプが楽しかったようで夢中でスタンプしていました!

順番を待っているお友だちも「まだかなー」と待ち遠しい様子でした!
絵の具が乾いたら、みんなでハサミで丸の形に切りました。
今回は11個の丸を切ったので、なかなかの集中力が必要でしたが、最後まで頑張って切ることができました!

その後、丸だけでなく木の部分や葉っぱも一緒に切りました!
こんなにたくさんのものを切ったのは初めてでしたが、こんなに頑張れるようになったなんて、、、と感動してしまいました!

最後はのり付けです!
11個の丸に一つずつのりをつけてぶどうの形になるように貼っていきました。
自分の中にあるぶどうの形のイメージを再現しようと頑張る子がたくさんいました!

葉っぱに名前も書いてぶどうが完成しました!
完成すると、満面の笑顔で見せてくれました!

また一つ成長した姿を見せてくれた、活動になりました☆