英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

超COOLな英語表現

超COOLな英語表現

英語で「ついていく」ってなんていう?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今回は、何かに「ついていく」と言いたいときに使える英語表現をご紹介! ●「(人に)ついていく」 follow A: Excuse me. Do you know how to get to the station? (すみません、駅までどうやって行くかご存じですか?) B: Yeah! It’s very close. I can take you there. Follow me. (ええ、近くですよ。案内するのでついてきてください。) ●「(勉強などに)ついていく」 keep up with A: How’s school, Remi? (レミ、学校はどう?) B: It’s my third year of high school, so it’s getting difficult to keep up with studying. (高3だから、勉強について行くのが大変になってきたよ。) これでまたCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!
超COOLな英語表現

英語で「オタク」って何て言う?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今回は、何かにはまっている「オタク」と言いたいときに使える英語表現をご紹介! ●geek 何か特定の分野に関してすごく詳しい人(マニア)のことを言うよ! イメージは比較的社交的で、その特定の分野のことについて話し始めると、熱くたくさん話し始めるような人のことを指すことが多いよ。 A: Do you know that a new series of the iPhone is coming out soon? (もうすぐ新しいシリーズのアイフォンが出るの知ってる?) B: Oh my goodness, of course I know! It’s totally different from the previous one and it has ... and ..., and the thing is ... (そんなのもちろん知ってるよ!前のシリーズとは全然違っててね、…とか…が付いてて、重要なのはね、…) A: Wow, how do you know so much about that? You’re such a geek! (ええ、なんでそんなに知ってるの?かなりオタクだね!) ~geekを使って夢中で話すという意味で geek out と言う表現もあります~ I was geeking out about our favorite movies with my friends all night. (一晩中、友達とお気に入りの映画について話していたよ。) ●nerd こちらも同じく「オタク」の意味で使われるフレーズで geek と nerd の違いは曖昧で、人によっても意見が分かれるけど、一説では、geek はどちらかというとITなど何か専門的にはまっている, 比較的、外交的であるというイメージで、nerd はアニメなど日本でいう「オタク」に近いニュアンス、geek よりは内向的なイメージだと言われているよ。 I’m a nerd. I moved to Japan because I love Japanese anime. (私はオタクだよ。日本のアニメが好きで日本に来たんだ。) ※人によってはコンプレックスに思っていたり、言い方や場面によって伝わるニュアンスが変わったりなど、「オタクだ」と言われて、いやな気持ちになる人もいるから、どの表現もほかの人に使うときには注意してね! これでまたCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!
超COOLな英語表現

英語で雨にまつわるイディオム

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今回は梅雨の季節にちなんで雨にまつわるイディオムをご紹介! take a rain check (またの機会に) 延期したり、断ったりするときに使える丁寧な表現だよ! スポーツの試合などが雨で延期になったときにチケット購入者が受け取る雨天順延券(rain check)が由来の表現。 例えば Can I take a rain check? (また今度でもいいかな?) come rain or shine (雨天決行) 「何があっても」という意味でつかわれるよ。雨が降っても晴れても何かを行う時に使われる表現。 例えば We are going to have our festival come rain or shine. (何があっても私たちはまつりを開催する予定です。) これでまたCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!
超COOLな英語表現

英語で花粉症ってなんていう?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今回は、日本で年々発症者が増加し、今や国民病とも言われている「花粉症」の英語表現! まず、「花粉症」は英語で? ・hay fever  日常会話でよく使われる表現だよ。 他にも pollen allergy や pollinosis ともいわれるよ。 ・pollen allergy pollen「花粉」+allergy「アレルギー」。 hay fever の方が使われることは多いけど、pollen allergy でも通じるよ! アレルギーは他にも食べ物や動物、物質など色々なアレルギーの種類があるね。 自分が持っている「アレルギー」について話すときは、この表現が使われることも多いよ。 ・pollinosis 医学用語なので、日常会話よりは病院など特定のシチュエーションで使われる表現だよ。 つぎに、花粉症に関する会話表現の例もいくつか見てみよう♪ 例) ・I have hay fever. わたしは花粉症です。 ・I have a pollen allergy. 私は花粉アレルギーを持っています(があります)。 ・During springtime, many people suffer from hay fever due to the high pollen count in the air. 春の時期には、空気中の花粉の量が多くなるため、たくさんの人々が花粉症に苦しんでいます。 これでまたCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!
超COOLな英語表現

英語で熱中症ってなんていう?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 桜も散り、温かくなってきましたね! 実は春でも熱中症になるって知ってた? 体が暑さに慣れていないことや、日中と朝晩の気温差が大きいことが原因で春でも熱中症になることがあるそう! そこで、今回は「熱中症」の英語表現! 熱中症は英語でheatstroke と言うんだ。 例) I got/had heatstroke.  熱中症になった。 Let’s drink often so that we don’t get heatstroke. 熱中症にならないように定期的に給水しましょう。 これでまたCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!
           

「春のBIGキャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 3月31日(月)まで

           

「春のBIGキャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 3月31日(月)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み