
「彼は新入社員だ」は英語で??
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は日本人によくある間違いについてご紹介! 例えば、相手に新入社員を紹介する場面を想像してみてね。 「彼は新入社員です。」He is a freshman.という表現で考えた人も多いんじゃないかな?? 実はfreshmanは「大学の新入生」を指す言葉で、「新入社員」という意味は含まれていないよ。この場面では、He is a new recruit.ということで「新しく会社に入った人」の意味で使うことができるよ。new recruitは新卒で入社した新入社員も、中途で入社した新入社員も含むよ。ちなみに、freshmanはイギリス英語ではfresherというので併せて覚えておこう!