
英語でcheesyってどういう意味?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 cheesyって聞いたことある? …cheese? チーズに似てる…? 今日はcheesyの使い方をご紹介♪ ①チーズ感が強い まず、食べ物の「チーズ」に関連した意味として使う時 「チーズっぽい」といったニュアンスになるよ。 例えば… A: You went to the new pizza place, didn’t you? How was it? 新しいピザ屋さんに行ったんだよね?どうだった? B: The pizzas were so cheesy and delicious! あそこのピザはとってもチーズ感が強くて美味しかったよ! ②安っぽい、ダサい、嘘っぽい、やりすぎ、ベタな cheesy は「チーズ」とは関係のない場面でも良く使われるよ。 例えば… A: This T-shirt looks cute! but umm.. do you think it is cheesy? このTシャツかわいい!でも、んー…これダサいと思う? B: Yeah, maybe just a little bit? うん、ちょっとださいかな? A: How was the movie? 映画どうだった? B: It had such a cheesy ending. とてもベタな(ありきたりな)結末だったよ。 A: What do you think of Tom? トムっていい奴じゃない? B: I can’t really trust his cheesy grin. 私はなんだか彼の作り笑いが信用できないな。 などなど… 他にもcheesyは日常会話のいろんな場面でよく出てくる表現だよ! ぜひ覚えて活用してみてね♪