
「水滴」は英語で?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は「水滴」と表現したいときの英語についてご紹介♪ ●condensation 冷たい飲み物を入れたコップに水滴がでるときなど温度差で生まれる結露のことを言いたいときに使えます! There is condensation on the glass. (グラスに水滴がついている。) ●sweating コップが汗をかいている状態に見立てた表現だよ。 The glass is sweating. (グラスに水滴が出ている。) ●water 日本語の「水滴」という表現に「水」を当てはめることもできます。 The water is dripping from the outside of my glass. (グラスの水滴が垂れてきた。) *「垂れる」はdripを使うよ! ぜひ日常会話で使ってみてね♪