英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

超COOLな英語表現

超COOLな英語表現

日常英会話で便利な副詞①Absolutely

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は日常会話で使える!便利な副詞Absolutelyをご紹介♪ ネイティブの会話の中でよく登場するAbsolutely 日本語では「絶対に、完全に」などという意味があるけど ニュアンスとしては、自分の気持ちを強調するときに使うよ。 じゃあ実際にネイティブがどのように使っているか、例文で見てみよう! ケース①~乗り気な気持ちを伝えて返事をしたいとき~ A:We’re going to eat Sushi after this. Do you want to come? (この後お寿司を食べに行くんだけど、来る?) B:Absolutely, yes! (うん!行きたい!) ケース②~絶対ないと否定したいとき~ A:Hey, you like him, don't you? (ねえ、彼の事好きなんでしょう?) B:No, absolutely not. (ちがうよ。ありえない。) ケース③~好意的な返事~ A:Could you tell me the way to this Hotel? (ここのホテルまでの道を教えてくれませんか?) B:Absolutely. (全然いいですよ。/もちろん。) ケース④~相づちとして~ A:... He ignored me but I hadn’t done anything to upset him. Do you think I did something wrong...? (彼に無視されたんだけど、私何もしてないの。私何か悪いことしたかな…?) B:Absolutely not. (してないでしょ。) A:Right? And then.. (だよね?それでさ、...) 「Yes / No」でも応えられるような場面でも、副詞Absolutelyを使うことでより自分が伝えたいニュアンスで伝えられるよ! これで一つCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!
超COOLな英語表現

「教えていただけませんか」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は間接疑問文を使った丁寧な質問の仕方について! 「教えていただけませんか」と 目上の人などに丁寧に質問をしたいときは… 次のような表現を入れてみよう。 I’d like to know... / Could you tell me... 例えば ●Who is the teacher? (あの先生はだれ?) ↓ I’d like to know who the teacher is.(あの先生はだれか教えていただけませんか。) ●What time does the lesson start?(授業は何時に始まる?) ↓ Could you tell me what time the lesson starts?(授業が何時に始まるか教えていただけませんか。) ※これらのフレーズを使う場合、後ろに来る文章は、語順が変わるので注意! これで一つCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ次に英語で何かを尋ねる機会があれば、実践してみてね!
超COOLな英語表現

「頑張ってね」を英語で言うと

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 試験や試合を控えている相手に 「頑張ってね」「上手くいくといいね」「幸運を祈る」と エールを送りたいとき何て言う? Good luck が頭に浮かんだ人も多いんじゃないかな? もちろん、Good luckも正解! でもGood luckだけじゃない! 今回はさらにもう一つネイティブが良く使うかっこいい表現をピックアップ♪ それは… Fingers crossed 直訳すると「指を交差する」という意味 人差し指と中指をクロスさせたジェスチャーはもともと十字架のシンボルを表すもので 現在は、単語とジェスチャーどちらも幸運や成功を願うことを表すときに使われているよ。 A: I'm taking an exam tomorrow. (明日テストなんだ。) B: I’ll keep my fingers crossed. (頑張ってね。) 会話の中ではこのフレーズ単体で使われることも! A: I hope it doesn't rain this weekend. (今週末雨が降らなければいいな。) B: Fingers crossed. (お願い。そうであってほしい。) これで一つCOOLな表現が増えたね♪
超COOLな英語表現

英語の「so bad」のポジティブな意味って?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 I want to eat sushi so bad. 突然だけど、この文章はどういう意味かわかるかな? badだからネガティブな事言ってる?…と決めつけないで! どんな会話の中で使われるのか例文と一緒に意味をみていこう! A: I haven’t eaten Japanese food since I moved to the US a while ago. I want to eat sushi so bad. (アメリカに越してきてからしばらく日本食を食べてないや。お寿司がたべたすぎてやばい。) B: Let's go to a Japanese restaurant for dinner then! (じゃあ、夜ご飯は日本食レストランに行こう!) ここでのso badは日本語でいう「〜すぎてやばい」という意味だよ。 カジュアルな表現だから使う場面には注意! これで一つCOOLな表現が増えたね♪
超COOLな英語表現

英語でcloud nineってどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 みんなは、とっても嬉しい時や幸せな時ってどんな風に表現してる? I'm so happy.と表現することが多いんじゃないかな。 実はcloud nineという言葉を使って表現できるよ★ A: Hey, have you heard the news? Sarah just got promoted to a higher position! (ねえ、聞いた?サラが昇進して上のポジションになったんだって!) B: Wow, that’s fantastic! She must be on cloud nine . (すごいね!彼女きっと本当に幸せな気分なんだろうな~!) これで一つCOOLな表現が増えたね♪
           

「サマースタートキャンペーン」レッスン料5,000円OFF!さらに、貰って嬉しいプレゼント 7月31日(木)まで

           

「サマースタートキャンペーン」レッスン料5,000円OFF!さらに、貰って嬉しいプレゼント 7月31日(木)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み