英語で「すみません」を伝える
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は、丁寧に「すみません」とワンクッションを置けるフレーズを紹介していくよ♪ ■I’m sorry to interrupt you, but...(お邪魔してすみませんが/お取込み中すみませんが) A: I’m sorry to interrupt you, but can I talk to you in private? (お邪魔してすみませんが、ちょっと2人きりで話せますか?) B: Sure. What’s up?(いいよ。なにか?) ★[interrupt]は「割り込む」「さえぎる」という意味だよ! ■I’m sorry to bother you, but...(お手数かけてすみませんが) A: I’m sorry to bother you, but could you take a look at my computer? (お手数かけてすみませんが、私のコンピュータを見てもらえます?) B: Sure. What’s wrong?(いいよ、どうかした?) ★[bother]は「煩わす」「面倒をかける」という意味だよ! ■Thanks for your time.(お時間とらせてすみませんでした) A: I looked everywhere but I couldn’t find the letter. (あちこち探してみたけど手紙はなかったよ。) B: I see. Thanks for your time.(分かりました。お時間とらせてすみませんでした。) ★日本で「すみません」というところをThank you.と表現したほうが自然になります! ■Thanks as always.(いつもすみません) A: I can come and help you.(手伝いに行くよ。) B: Thanks as always.(いつもすみません。) ★ほかにも[Thanks as usual.][Thanks as ever.]など同意表現もあるよ! ■I’m sorry to trouble you.(ご迷惑かけてすみません) A: I’ll see what i can do for you. (できるだけやってみましょう。) B: I’m sorry to trouble you.(ご迷惑をかけてすみません。) ★類似表現で[Thank you for all the trouble you’ve taken.]と相手の労に感謝する言い方もあるよ! ひとこと言うか言わないかで印象が変わるよね! 是非何か質問したり、何かしてもらった時に使ってみよう!