こんにちは、英会話スクールNOVAです。
「分ける」って英語で言いたいとき、“separate”だけに頼ってない?
実は、他にもいろいろな言い方があるんだ♪
今回は、何かを「分ける」時に使えるいろいろな英語表現をご紹介♪
■ split
「分ける」「割る」という意味だよ。
他にも「お会計を割り勘する」という意味にもなるので、覚えてみてね。
使い方はこんな感じ♪
We’ve got three kids with us, so can you split the cake five ways?
(子どもが3人一緒にいるので、ケーキを5等分にしてもらえますか?)
■ share
これも「分ける」を表す表現の1つだよ!
「分け合う」「共有する」のニュアンスだね。
使い方はこんな感じ!
If my manager receives chocolates on Valentine’s Day, she’s always willing to share them with the staff.
(マネージャーはバレンタインデーにチョコをもらうと、いつもスタッフにおすそ分けしてくれます。)
■ allocate
「割り当てる」という意味で使うよ!
仕事やお金などをそれぞれの人に振り分けるイメージだよ。
次の例文のように使ってみよう!
The tasks were allocated to the employees.
(仕事が従業員に割り当てられた。)
これで「分ける」を英語でバッチリ言えるようになったね。
気に入った表現があったら積極的に使ってみてね♪