英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

目からうろこの英語表現

目からうろこの英語表現

tooth にまつわる英語表現いろいろ

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 日本語でも「歯に衣着せず」や「奥歯にものがはさまる」など「歯」を使う表現がいろいろあるけど、英語でもいろいろあるんだ。今日はその中のいくつかを紹介するね。 ■a sweet tooth:直訳すると「甘い歯」だけど、a sweet tooth で「甘党」「大の甘いもの好きの人」という意味を表して、動詞の have と一緒に使われるよ。 使い方はこんな感じ♪ A: Do you want to order dessert? (デザートを注文しますか?) B: No thanks. I don’t have much of a sweet tooth. (結構です。私は甘いものはあまり好きではないんです。) ■tooth and nail:「あらゆる手段を尽くす」「必死に」「全力を尽くす」という意味で、動物が、自分が持っているもの(歯や爪)を使って、懸命に戦うことから由来すると言われているよ。 使い方はこんな感じ♪ A: How did your soccer game go? (サッカーの試合はどうでしたか?) B: We fought tooth and nail, but we lost by one point. (必死に戦いましたが、1点差で負けました。) ちなみに、ハンムラビ法典に由来する「目には目を歯には歯を」は英語では、An eye for an eye, a tooth for a tooth. と言うよ。 これは、とても怖い表現だから気軽に使わない方が無難だよ。
目からうろこの英語表現

フルーツにまつわる英語表現いろいろ

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 一日の果物の摂取目標量は約200グラムとされているらしいけど、みんなはちゃんと取れているかな。 今日はそんな果物 にちなんで、fruit にまつわる英語表現を紹介するね。 ■fruits of one’s labor :「労働・努力・苦労の成果」という意味を表し、普通、複数形の fruits の形で使われるよ。使い方はこんな感じ♪ A: Your project went really well. (あなたのプロジェクトは本当にうまくいきましたね。) B: Yeah, and now I can enjoy the fruits of my labor. (はい、そして今、私は自分の努力の成果を享受することができます。) ■fruit loop:「愚かな人・変わった人、変わった考えを持っている人」という意味の表現だよ。使い方はこんな感じ♪ A: James put a sock in the toaster again. (ジェームズはまたトースターに靴下を入れました。) B: He’s such a fruit loop. (彼は本当に頭がおかしい人だ。) fruit を使った英語表現はどうだったかな?また使ってみてね☆彡
目からうろこの英語表現

map を使った英語表現

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 map out っていう表現は聞いたことがあるかな? map は名詞だと「地図」だけど、動詞の場合は「~の地図を描く」「~を計画する」という意味を表して map out だと「~を緻密に計画する」っていう意味を表すよ。 事業計画を話すなど、ビジネスの場面でよく使われるから覚えておくと便利かも。 使い方はこんな感じ♪ A: We need to map out a plan for this project. (このプロジェクトの計画を立てる必要があります。) B: I’ll get started. (取り掛かります。) 他に map を使った表現で put ... on the map っていうのもあって、これは「~を有名にする」という意味を表すよ。使い方はこんな感じ♪ A: This product will put us on the map. (この製品のおかげで、私たちは有名になるでしょう。) B: Yeah! I agree! (ええ、その通りです!) map を使った英語表現はどうだったかな?また使ってみてね☆彡
目からうろこの英語表現

bag を使った英語表現いろいろ

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 いろいろなものを持ち運ぶのに bag って便利だよね。 実はその bag を使ったおもしろい英語表現があるんだよ。 例えば、まず一つ目に in the bag という表現を紹介するね。in the bag で「確かで、成功確実で」という意味を表すんだ。カジュアルな励ましの言葉としても使われるよ。 A: I’m really nervous for my presentation this afternoon. B: Don’t worry. You’ve got this in the bag. A: 今日の午後のプレゼンテーションに向けてとても緊張しています。 B: 心配しないでください。大丈夫ですよ。 他に a mixed bag という表現もあるよ。a mixed bag で「様々なもの・人がごちゃまぜ」、「良い面と悪い面が両方ある」という意味を表すよ。 A: How was the circus? B: It was a bit of a mixed bag. The acrobatics were fantastic, but the magic show was terrible. A: サーカスはどうだった? B: 良いところと良くないところがあったよ。アクロバットは素晴らしかったんだけど、マジックショーがひどかった。 bag を使ったおもしろい英語表現はどうだったかな? 覚えて会話の中で使ってくれるとうれしいな♪
目からうろこの英語表現

夏にまつわる英語表現

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は、夏にまつわる英語表現を紹介するね。 ■a beach bum「ビーチ・浜辺をよくぶらついている人」 bum には「特定のアクティビティに多大な時間を費やす人」という意味があって、a beach bum は、「ビーチでできる限り長い時間を過ごそうとする人」を指す表現だよ。 A: I was a total beach bum when I was younger. (若い頃はビーチに入り浸っていました。) B: Me too! I was out surfing every day in summer. (私もです!夏は毎日サーフィンをしていました。) ■summer fling「ひと夏の恋」 fling には「ひとときの好き勝手」や「ひとときの浮気」という意味があって、summer fling は、「夏の間だけの短い恋愛関係」という意味で、夏が終われば終わる恋愛関係のことを指すよ。 A: How’s that girl you were dating? (付き合っていたあの女の子はどうしてる?) B: That was just a summer fling. We aren’t seeing each other anymore. (あれはただのひと夏の恋だったんだ。もう会ってないよ。) 今日は夏にまつわる表現を紹介したけど、使ってみたい表現はあったかな?この夏の英語の会話で使ってくれたらうれしいな♪
           

「新年応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにテキストプレゼント! 1月31日(金)まで

           

「新年応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにテキストプレゼント! 1月31日(金)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み