英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

どこまでわかる?英語表現クイズ

どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?英語で「chill out」ってどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 chill って「寒気」とか「風邪」って言う意味なんだけど、chill out は別の意味で会話の中でよく使われるよ。 A: What are you up to? (今何してるの?) B: Not much, just chilling (out) at home. (別に、家でだらだらしてるだけ。) A: There’s no way I can pass this test, I’m going to fail! (この試験、うまくいくはずがない。落ちるな。。。) B: Seriously, chill out. You’ll be fine. (もう、本当に、落ち着いて。大丈夫だって。) 最近は、have no chill も使われるよ。 A: I can’t believe he hasn’t texted me back yet. (彼からメールの返事が来ない、どうしよー。) B: ...You have no chill. (。。。焦りすぎだって。。。) have no chill は「(そんなに重要じゃないことに)心配しすぎる」って意味。
どこまでわかる?英語表現クイズ

「ええっと・あれあれ・ほら」会話の途中で使える英語の表現は?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 「ええっと~」とか、「あれあれ」とか会話の途中に言うことあるよね。英語でもそういうフレーズが言えたらかっこいい☆ よく使われるフレーズは、you know だよ。 #1 間をうめる時 So there’s this new café, you know, and it’s really cool, and... (それで新しいカフェができたでしょ?すごくいい感じで。。。) #2 何か提案する前 A: Where do you want to go for dinner? (夕飯どこに行きたい?) B: You know, there’s this new restaurant we could go to. (あのさ、新しいレストランができたんだけど、どう?) #3 何かをちょっと遠回しに言う時 I’d rather not invite Jenny. She can be kind of, well, you know... (ジェニーはちょっと誘いたくないな。ほら、なんか、ちょっと、あれでしょう。。。) 便利でしょ? 会話の中で使ってみてね!
どこまでわかる?英語表現クイズ

「悪口言わないで」英語のカジュアルな言い方は?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 意味のある批判はいいけど、ただの悪口だと聞いてるのイヤだよね。 A: This band’s music is terrible. (このバンド、最悪。) B: △Hey, don’t criticize them. (ちょっと、批判しないでよ~) ○Hey, stop hating on them. (ちょっと、悪口やめて~) ○Hey, don’t be such a hater. (ちょっと、悪口ばっかり言わないでよ~) 批判する時は、 criticize を使うけど、これは悪口っていう意味で使うにはシリアスすぎる。 もっとカジュアルに使いたい時は、 hate on が使えるよ。 あといつも何かしらの悪口を言ってる人のことは hater って呼ぶよ。 悪口言われないようにしないとね!
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?英語で「Let’s bail!」ってどんな意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 楽しみにしていたお店でも、行ってみたら期待外れだなぁ。。。って時あるよね。 そんな時に、「もう出ようか。。。」は英語でどう言うかな? A: I’m not feeling this bar. (このバー、なんか気に入らないね。) B: Me neither. Let’s bail. (だよね。もう出ようか。) bail は誰かを残してその場を離れる時に使うよ。もし逆に誰かに取り残された時は、on を加えて使うよ。 A: I can’t believe they bailed on me! (私を置いて行っちゃったなんて信じられない!) B: Not cool. (それ、ダメだね。) その場を離れる時は、友達に言ってからにした方がいいね。
どこまでわかる?英語表現クイズ

「今度遊ぼうよ!」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 「遊ぼうよー!!」って日本語でよく言うと思うけど、英語ではなんて言うかな? 遊ぶ=play だと思いがちだけど、 play はスポーツや楽器に使われる動詞。または子供たちがゲームをして遊んだり、公園で遊ぶ時に使うよ。 学生とか大人になってからの「遊ぶ」って買い物行ったり、飲みに行ったり、カフェでおしゃべりしたり、だよね?そういう時には hang out が使えるよ♪ 〇 Let’s hang out sometime! × Let’s play sometime! (今度遊ぼうよ!) 〇 I hung out with my coworkers this weekend. × I played with my coworkers this weekend. (週末は同僚と遊んだよ。)
           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み