こんにちは、英会話スクールNOVAです。
本日は日本人によくある間違いについてご紹介!
例えば、「自転車のタイヤがパンクした」と言いたいときを想像してみてね。
「パンク」を、punk という単語で表すと考えた人も多いんじゃないかな?
実は、「タイヤがパンクした」と言いたいときには punkではなく、
flat という表現を使うんだ!
flat には「平ら」という意味があるので、タイヤの空気が抜けてぺしゃんこになってしまうイメージだね。
使い方はこんな感じだよ♪
Sorry I’m late! My bike got a flat on the way here.
(遅れてごめん!来る途中で自転車のタイヤがパンクしたんだ。)
一方で、punk は主に、音楽ジャンルやファッションの文脈で、反体制的な流れをくんだ文化を指すことが多いんだ。
例えば、次のように使うことが多いよ!
I like listening to punk music.
(パンクミュージックを聴くのが好きです。)
ぜひ覚えて、使ってみてね♪