英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

すぐに使いたくなる英語表現

すぐに使いたくなる英語表現

タイミングを気遣う時に使える英語フレーズ

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今回は話しかけたい相手が忙しくしていて話しかけづらいな… という時に使えるフレーズをいくつか紹介するね☆彡 【直接話しかけるとき】 ①「いまお話しできますか?」 - Are you able to speak with me now? - Can I talk to you for a minute? ②「お邪魔をしまして、申し訳ありません。」 - I hope I’m not disturbing you now. - I apologize for disturbing you. - I’m sorry to disturb you. ③「お邪魔ではありませんか?」 - Am I interrupting you? - Am I bothering you? 【電話での話始めるとき】 ④「こんな早い時間にすみません。」 - I apologize for calling so early. - I’m sorry to call you this early. - I don’t mean to disturb you so early. ⑤「夜分遅くに恐れ入ります。」 - I apologize for calling so late. ⑥「起こしてしまって申し訳ございません。」 - I apologize for waking you. - I’m sorry to have woken you up. - I’m sorry for waking you. 今回は6通りのタイミングを気遣うフレーズをご紹介したけど、 こんな時やあんな時に使えるなと場面を想像しながらぜひ反復練習をしてみてね!! 海外で仕事の予定の方や、英語を使って仕事をしている方は是非覚えておきたいフレーズだね!
すぐに使いたくなる英語表現

英語で「Do you mind」の質問への答え方

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はすぐに使いたくなる英語表現を紹介するよ! 会話の中で何か質問をされたら基本的に、Yes=「はい」かNo=「いいえ」で答えるよね! でも、今日は返事をするときにどう答えればいいか一瞬考えてしまう質問を用意してみたよ★ 自分だったらどんな答え方をするかを考えてみてね! A: Do you mind me turning on the AC?(エアコン付けてもいい?) B: - うん、いいよ!:No, not at all. - いや、少し寒いから付けないで欲しい。:Yes, I do mind. I’m a little cold.   あれれ?日本語での答え方と逆の表現を使った答え方になっているね! 実は、Do you mind…?は「…気にしますか?」という意味を持つフレーズだから、 Yesで答えてしまうとNoの意味で伝わってしまうんだ! これを機に、質問文を頭の中で確認する癖をつけておこう!!
すぐに使いたくなる英語表現

英語と日本語で発音が違う言葉

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 カタカナだから英語での表し方もきっと似ているはず!と思って 口に出した言葉が通じなかった…。なんて経験はない? もしかしたら間違って発音していたのかも!? どんな言葉があるか例を見てみよう! アルコール ▶ alcohol  ▶ アルコホール アレルギー ▶ allergy  ▶ アレジ― ビール   ▶ beer   ▶ ビア エネルギー ▶ enegy  ▶ エナジー セーター  ▶ sweater ▶ スウェター テーマ   ▶ theme ▶ thィーム(シーム) ワクチン  ▶ vaccine ▶ ヴァクスィーン ウイルス  ▶ virus ▶ ヴァイラス カオス   ▶ chaos ▶ ケイオス アンチ   ▶ anti ▶ アンタイ ジャンル  ▶ genre ▶ ジャンラ ビタミン  ▶ vitamin ▶ ヴァイタミン 間違って使っている単語はあった? 正しい文法や言葉を使って話していても正しく発音ができていないと 伝わりにくくなってしまうからこれから使う時は気を付けよう!
すぐに使いたくなる英語表現

英語で「gotcha」ってどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 みんな、gotcha って聞いたことある?映画やドラマでなら聞いたことがある人いるんじゃないかな? gotcha!(ガッチャ)=I got you! の略だよ! それぞれ例文を通して使い方や意味を見てみよう! ①テキストメッセージのやり取りなどで「わかったよ~!」と返事するとき  ※友達同士で使うカジュアルな表現なのでビジネスの場ではNG A: Let’s meet at 3:00.(じゃあ、3時に会おう。) B: Gotcha! See you later.(わかった!あとでね。) ②いたずらやドッキリに引っかかったときに「引っかかった~!」と言うとき A: (ドッキリを仕掛けられてびっくりする) B: Gotcha!!!!!(引っかかった~!!!!!) ③「大丈夫だよ/支えるよ/心配しないで」と相手を助けるときにかける言葉 A: I don’t think I can finish all the tasks this week. (今週中に仕事を全部終わらせられる気がしないよ。) B: Don’t worry, I gotcha. ※gotchu(ガッチュー)でもOK (心配しないで。大丈夫だよ。) 崩した言い方をする表現は他にも様々あるから知っておくことで どんな意味なのか理解の幅が広がるね!
すぐに使いたくなる英語表現

Me too以外の英語で「私も」って答えたいときはNeitherとEitherを使う!

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は同意の意味を持つ、「Me too.」「Me neither.」「Me either.」について紹介するよ! [Me too.]という言葉はよく耳にしたり、使うことがあると思うけど、 [Me too.]以外で「私も!」と答える時に下の例文のように[neither]と[either]を使うときもあるよ。 A: I don’t like spicy food.(私は辛い食べ物が好きではありません。) B: Me neither. I can’t eat Thai food at all. (私もです。タイ料理は食べられないです。) A: I can’t swim.(私は泳げません。) B: I can't either.(私も同じです。)※否定+either A: I haven’t been to Japan.(私は日本に行ったことがありません。) B: Me either. I’d love to visit someday.(私もです。いつか訪れたい国です。) ※Me eitherは文法的には正しくない使われ方だけど、話言葉でよく使われるから意味は通じるよ! この[Me neither.] [否定+either.]は否定的なことに対して「私も」という意味になるから 肯定的なことに対するときの「私も」には使わないので注意! ちなみにこのneitherとeitherは発音の仕方が2通りずつあるよ★ neither=ニーザー/ナイザー、either=イーザー/アイザー 是非、使ってみてね★
           

「秋の上達応援キャンペーン」初期費用1万円割引&テキストプレゼント 10月31日(金)まで

           

「秋の上達応援キャンペーン」初期費用1万円割引&テキストプレゼント 10月31日(金)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み