
「しっかりしろ」って強く友達に英語で言いたい時は
こんにちは、英会話スクールNOVAです。日本語で「しっかりしているね」ってよく使われる褒め言葉だよね。英語ではどう言うんだろう。 I admire Erica – she really has it together. (やっぱりエリカのこと尊敬する。凄いしっかりしているし。) have it together は「しっかりしていて頼れる人」って意味だよ。 じゃぁ、命令口調で「しっかり!」って言う時はどう言うかな? A: There’s just so much going on right now, I don’t know what to do. (なんか色々あって、どうすればいいのか分からないよー。) B: Come on, you’ll be fine. Just keep it together for a little while longer. (ほら、何とかなるでしょ。後もうちょっと頑張ってしっかりして。) 誰かに「落ち着いて、しっかりして」って言いたい時は、keep it together が使えるよ。 Come on, get yourself together. (ほら、しっかりしろよ。) 誰かに何か改善するために落ち着いて、行動に移すように伝える時は、 get yourself together が使えるよ。でもこの表現はカジュアルで、ちょっと強い印象を与えるから、友達間で使うようにしてね。