
「コツをつかむ」を英語で何ていう?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は「コツをつかむ」を英語でいうときの表現を紹介するね。 英語でもスポーツでもコツをつかむと上達が早いよね。 そんなときに使える表現だよ。 ●get the hang of ~ 「~のコツをつかむ」 hang は「(物を)~から吊るす、~に掛ける」という意味でも使われる 単語で、コツや扱い方という意味があるんだ。 A: I still can’t use my new smartphone properly. (まだ、新しいスマートフォンが上手く使えないんだ。) B: Don’t worry. You will get the hang of it soon. (心配しないで。あなたならすぐにコツをつかめるよ。) ●learn the ropes 「コツをつかむ」 もともとは「ロープの使い方が上手になったら一人前」という意味から 使われるようになった表現だよ。 A: This job is going to be a little difficult for me. (この仕事は少し難しそう。) B: Don’t worry. I have no doubt you’ll learn the ropes in no time at all. (問題ないよ。君ならすぐにコツをつかむはずだよ。) これでまたCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!