
「パワハラ」は英語で?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 「パワハラ」は英語で何と言うかな? パワハラはパワーハラスメントの略だから... power harassment? harass は「嫌がらせをする、悩ませる」という意味の動詞で、 harass+ment はその名詞「嫌がらせ、悩み(のたね)」という意味だよ。 だから意味が全く通じないということはないけど、 英語圏では一般的にこのような表現は使われず、 「パワハラ」や「セクハラ」という言葉は実は日本の表現なんだ。 「パワハラ」と言いたいとき、英語圏では一般的に次のような表現を使うよ! ・abuse of authority ・workplace bullying これでまたCOOLな表現が増えたね♪ ぜひ活用してみてね!