
断る!よりやさしい英語の表現いろいろ
お出かけとかに誘ってもらえるのはうれしいけど…。 行けないときや、そもそも行きたくないときもあるよね。 相手の気持ちに配慮しながら断るときには、なんと伝えたらいいでしょう? そういう時に使えるフレーズを紹介しちゃうね☆ A: We’re going to get a drink tonight after work. Want to join? (仕事終わったらみんなで飲みに行くんだけど、来る?) B: I’d love to, but unfortunately I have other plans. Sorry! (悪いけど、先約が入ってるの。ごめん!) I’d love toやThat sounds great + but I have other plans や I already have plansのパターンは無難!どんどん活用してね♪ A: There’s a small jazz concert at this café on Saturday, if you’re interested. (土曜日にあるカフェでちょっとしたジャズのライブがあるよ。もし興味があればね。) B: Thanks for the invite, but I don’t think I can make it. (誘ってくれてありがとう!だけど、ちょっと難しいかも。) I have other plans. よりストレートだよね。予定について聞かれたくないときや、断る理由が思いつかないときに使える☆※もうちょっと丁寧に言いたいときには、Thank you for the invitation.というよ! A: Hey, I’m going to a modern art exhibit this weekend. Wanna join me? (ねぇ、今週末モダンアートの展覧会に行くんだけど、一緒に行かない?) B: Thanks for thinking of me, but modern art isn’t really my thing. Let me know if you go to another exhibit, though! (わざわざありがとう!だけど、モダンアートはちょっと…。今度別の展覧会あったら教えてね!) やんわりだけど、好きではない、と言っているので、伝えるときにハードルがちょっと高いかもしれないから、別のジャンルであれば喜んでいくよ、とアピールすると柔らかくなるよ!