英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

外国人ならではの英語表現

外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「かむ」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はいろいろな「かむ」を表す英語表現を紹介するね! まずは、bite。「(食べ物を)かむ」「(つめを)かむ」「(動物などが)かみつく」など、いろいろな「かむ」として使えるよ。動詞の他に名詞でも使えて、その場合は「ひとかじり」っていう意味で使うよ。 Watch out! That dog’ll bite your hand. (気をつけて!その犬は手を噛むよ) A: Can I have a bite of your burger? (君のハンバーガー、一口もらっていい?) B: Sure! (もちろん!) 次にchew。chew は「(食べものなどを)もぐもぐかみ続ける」というニュアンスで使われるよ。 Please don’t chew without your mouth open. (口を開けたままかむのはやめて下さい) bite と chew の使うシチュエーションをおぼえて、会話の中で使ってみてね♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「飲む」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はいろいろな「飲む」を表す英語表現を紹介するね! まずは、みんなもよく知っている drink。「飲む」の意味で使われる最も一般的なことばで、その他「お酒を飲む」という意味でも使われるよ。 Let’ s go out for a few drinks tonight. (今晩飲みに行きましょう。) 次に have。have は「食べる」のほか「飲む」という意味でも使われるよ。 I usually have coffee with breakfast. (朝食を取るときはいつもコーヒーを飲みます。) 次に「(薬を)飲む」と言いたいときは、take を使うよ。 You should take this medicine three times a day after meals. (1日3回食後にこの薬を飲んでください。) さいごに、「ちびちび飲む」「少しずつ飲む」と言いたいときは、sip を使うよ。 That coffee’s very hot! You have to sip it slowly. (そのコーヒーはすごく熱いからゆっくり飲んだ方がいいよ。) 今日紹介した表現を会話の中で使い分けて使ってみてね♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「食べる」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はいろいろな「食べる」を表す英語表現を紹介するね! まずは、みんなもよく知っている eat と have! eat は一般的な「食べる」の意味で、have は「(特定の食事や食べ物を)食べる・取る」という行為を指すよ。 次に、「むしゃむしゃ・もぐもぐ食べる」は、munch を使うよ。使い方はこんな感じ♪ I like to munch on popcorn while watching a movie. (映画を観ながらポップコーンを食べるのが好きだ。) さいごに、「かじる・つまみ食いをする」は、nibble を使うよ。使い方はこんな感じ♪ A mouse nibbled a hole in the electrical wiring, causing a short circuit. (ねずみが電気のコードをかじって、漏電した。) 知っている単語はあったかな? 今日紹介した表現を会話の中で使ってくれるとうれしいな♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「忠告する」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はいろいろな「忠告する」を表す英語表現を紹介するね! ■advise:「忠告する」「アドバイスする」という意味で使われるよ。 I would advise you to be more careful about what you say in meetings. (会議での発言にはもっと注意したほうがいいと思いますよ。) ■suggest:「(相手にどうすべきか自分の意見を)提案する」という意味で使われるよ。 He suggested that I do more exercises. (彼は私にもっと運動したらと言った。) ■say ... should do:「(何をすべきかについて自分の意見を)相手に言う、指図する」というニュアンスで使われるよ。 I say he should break up with her and look for someone better. (彼は彼女と別れて他の子を探すべきだと僕は思うよ。) 最後に、advise の名詞形 advice を使った表現 give .., a piece of advice 「(人に)アドバイスをする」を紹介するね。 I’d like to give you a small piece of advice. Stay out of my way. (ちょっと忠告させていただくわ。私の邪魔をしないで。) いろいろな表現を紹介したけど、様々なシチュエーションで使い分けて 今日紹介した表現をどんどん使ってくれるとうれしいな♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「もらう」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 日常には何かを「もらう」シチュエーションが多くあると思うから、 今日はいろいろな「もらう」を表す英語表現を紹介するね! ■get:努力の有無に関係なく「もらう」「手に入れる」というときに使われるよ。 A: Did you at least get her phone number? (彼女の電話番号ぐらいは手に入れたの?) B: I tried to, but I couldn’t. (しようとしたけど、できなかったんだ) ■receive:「受け取る」「自分のものにする」という意味で使われるよ。A: Did you receive any negative comments concerning our new plan? (私たちの新しいプランのことで何か否定的なコメントをもらった?) B: No. Everything was all good. (いいえ、すべて問題ありませんでした) ■be given:「与えられる」という意味で使われるよ。 I was given a second chance but I failed again. (もう一度チャンスをもらったが、失敗してしまった) 今日は3種類の「もらう」という英語表現をご紹介したよ! みんなも今度なにかもらったとき、どの表現を使うか考えて使ってみてね♪
           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み