英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

外国人ならではの英語表現

外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「思い出す」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はいろいろな「思い出す」を表す英語表現を紹介するね! ■remember:意識のありなしに関わらず「思い出す」の意味で使われるよ。 I just remembered that I was supposed to call my wife! I’m in trouble now! (今思い出したんだけど、妻に電話しなくちゃいけなかったんだ!大変だ!) ■think back[look back]:「(過去の出来事を意識して)思い出そうとする」というニュアンスがあるよ。 Looking back, high school wasn’t so bad after all. (思い返してみれば、高校はそんなに悪いところじゃなかったな) ■recall:「(忘れていた記憶を)呼び戻す・意識して思い出す、(人に話をするために)思い出す」というニュアンスがあるよ。 I can’t recall what you said about the budget yesterday. Refresh my memory. (予算のことについて昨日君がなんと言ったか思い出せないんだ。今思い出すよ) 意識の有無や場面によって「思い出す」の使い方が変わるから、 使い分けられたら外国人の表現に近づくね♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「するつもり」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はいろいろな「するつもり」を表す英語表現を紹介するね! ■be going to:「するつもり」の意味で最も使われることば。「することが確定的」というニュアンスだよ。 I’m going to buy a new car with my summer bonus. (夏のボーナスで新しい車を買うつもりだ。) ■intend to:「(未定だが)~するつもり」「~する予定」という意味合いで使われるよ。「意図する」の意味でもあるよ。 If you intend to study abroad next year, you had better start studying English. (来年留学するつもりなら、英語の勉強をはじめた方がいい。) ■plan to:「(実現するために行動)するつもり」。「時期や内容などを具体的に考えて」というニュアンスがあるよ。 We plan to expand into the Asian market as soon as our new product line is out. (新製品が完成したらすぐにアジア市場に進出するつもりだ。) ■mean to:intend to と同じ表現だけど、よりくだけた表現で、口語で使われるよ。過去形で「するつもりだったのに(しなかった)」、did not がつくと「そういうつもりじゃなかった」の意味になるよ。 I meant to call you, but I got tied up at work. (君に電話するつもりだったんだけど仕事が忙しくて。) 「するつもり」の表現、いろいろあるね。おぼえてどんどん使ってくれるとうれしいな♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「切る」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は、ほとんどの料理の行程で必ずでてくる「切る」を表す英語表現をいろいろ紹介するね! 料理の作り方を説明するのに使えるかも♪ ■cut:「切る」の意味で最も一般的なことば One event at a wedding is when the bride and groom cut the cake. (結婚式でのイベントのひとつは新郎新婦によるケーキカットだ) ■chop:「(細かく)切る」「(切り)刻む」 I always cry when I chop onions. (タマネギを切るといつも泣いてしまう) ■slice:「(食材などを)薄切りにする」 I can eat cheese if it’s sliced really thin. (とても薄く切ったチーズなら食べられます) おまけで grate も紹介するね。「すりおろす」という意味で使うよ。 You can’t have tacos without grated cheese. (すりおろしたチーズなしではタコスは食べられません) chopped onion「刻んだタマネギ」や grated cheese「すりおろしたチーズ」など、名詞と一緒に使う場合は、過去分詞+名詞の形にして使うよ。覚えておくと便利♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「歩く」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 突然だけど、「歩く」って聞くと、どんな英語を思いつく? 多くの人は walk を思いつくんじゃないかな? walk は「歩く」を意味する言葉として最も一般的に使われるよ。 なので、今日は walk 以外の「歩く」を表す表現を紹介するね! まずは wander を紹介するね。wander は wander around で使われることが多く、 「(特定の目的をもたずに)ブラブラする、歩き回る」のニュアンスで話したいときに使われるよ。 I went to Tokyo last week and just wandered around, sightseeing. (先週東京へ行ってその辺りを歩き回って観光してきたよ) つぎに stride を紹介するね。stride は「大股で歩く」という意味で、「怒りながら」「堂々と」というニュアンスがあるよ。 He strode out of the room in a fit of anger. (彼は怒りながら大股で部屋から出ていった) ※strode:stride の過去形 walk 以外の「歩く」をおぼえて、是非使ってみてね♪
外国人ならではの英語表現

英語でいろいろな「かむ」表現できる?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日はいろいろな「かむ」を表す英語表現を紹介するね! まずは、bite。「(食べ物を)かむ」「(つめを)かむ」「(動物などが)かみつく」など、いろいろな「かむ」として使えるよ。動詞の他に名詞でも使えて、その場合は「ひとかじり」っていう意味で使うよ。 Watch out! That dog’ll bite your hand. (気をつけて!その犬は手を噛むよ) A: Can I have a bite of your burger? (君のハンバーガー、一口もらっていい?) B: Sure! (もちろん!) 次にchew。chew は「(食べものなどを)もぐもぐかみ続ける」というニュアンスで使われるよ。 Please don’t chew without your mouth open. (口を開けたままかむのはやめて下さい) bite と chew の使うシチュエーションをおぼえて、会話の中で使ってみてね♪
           

「秋の上達応援キャンペーン」初期費用1万円割引&テキストプレゼント 10月31日(金)まで

           

「秋の上達応援キャンペーン」初期費用1万円割引&テキストプレゼント 10月31日(金)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み