
正しいのは、どっちでしょう?「どこにも…ない」を英語で言うと?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 「どこにも…ない」は英語で何と言うかな? どこにもカギが見当たらない。 (1) I can't find my keys somewhere. (2) I can't find my keys anywhere. 正解は、(2) I can't find my keys anywhere. somewhere と anywhere との使い分けは、基本的には some と any の場合と同じ。 肯定文で使われる somewhere や some に対して、anywhere や any は否定文や疑問文の時によく使うよ。 anywhere や any が somewhere や some と同じように肯定文で使われるときもあるんだ。 そういうときには ‘some’ はより限定的な物事を指すときに使うけど、any は特に何かを限定せずに物事を指すニュアンスになるよ。 例えば、 You can sit anywhere you want. ここでは「(あなたが座りたいところに)どこでも座ってね」というニュアンスになりこちらからは特に場所を指定していないから somewhere より anywhere がしっくりくるよ。 ただ、似た表現でもさっきの文から ‘you want’ を取ると、You can sit anywhere. / You can sit somewhere. どちらの表現も自然になるよ。 この場合はそれぞれ次のようにちょっとニュアンスの違った表現になるよ。 You can sit anywhere. だと →「どこでも座ってね。」 You can sit somewhere. だと →「そこら辺にてきとうに座ってね。」 微妙なニュアンスの違いは分かったかな? しっかり使い分けて自分の伝えたい事を的確に話せるようになろう!