こんにちは、英会話スクールNOVAです。
今回はオオカミにまつわる英語表現をいくつかご紹介するよ♪
■ a wolf in sheep’s clothing
直訳すると「羊の皮をかぶったオオカミ」となり、
そこから転じて、無害であるかのように見せかけて腹に一物ある人物のことを指すよ。
I initially liked the friendly classmate, only to discover she was a wolf in sheep’s clothing who copies all my work!
(初めは感じがいいその同級生のことが好きだったけど、彼女、僕の課題をいつも丸写しするんだ。とんだ食わせものだよ!)
■ cry wolf
有名なオオカミ少年の逸話に由来する表現だよ。
オオカミ少年のようにありもしないことを言うことを指すほか、
ちょっとしたことを誇張して騒ぎ立てることも指すよ。
He was known to cry wolf about his symptoms, so the doctor didn’t believe him at first when he claimed to be in a lot of pain.
(彼はちょっとした症状を大げさに伝えるきらいがあったので、医者ははじめ、激痛を訴える彼の言葉を信じなかった。)
■ lone wolf
直訳すると「孤立したオオカミ」という意味だよ。
つまり、日本語でいうところの「一匹オオカミ」だね。
単独行動をとる人や、単独犯のことを指すよ。
Tom’s a bit of a lone wolf, and is usually the last to volunteer for any kind of pairs or teams project.
(トムにはすこし一匹オオカミじみたところがある。ペアワークやグループワークに立候補するような人物ではない。)
ぜひ覚えて、使ってみてね♪