
英語でferret は「フェレット」だけどこんな使い方も
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 動物を使ったおもしろい表現を紹介するね。 He eventually ferreted out the truth. (彼はついに真実を突き止めた。) ferret out で「(事実や犯人を)探し出す」っていう意味で使われるよ。 昔、フェレットを使ってウサギを穴から追い出したことからこういう表現ができたらしい~。 フェレットに似てる動物の「イタチ」を使った、逆の意味の表現もあるよ。 weasel out は、「(ちょっとずるい手段で)やりたくないことから逃げる」という意味だよ。 Somehow he managed to weasel out of helping to clean up after the barbecue. (彼は何とかバーベキューの後片付けを逃れた。) 動物のイメージのいろいろな表現、おもしろいよね☆