英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

すぐに使いたくなる英語表現

すぐに使いたくなる英語表現

watch を使って英語で注意を促す

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 歩きスマホしてる人に「危ない!」って思う時、多くない?そんな時、英語ではどう言えばいいんだろう。 答えは Watch out! (危ない!/気を付けて!) また、どの方面が危ないかを言うことで注意できるよ。 Behind you. (後ろ気を付けて。) To your left / right. (左/右に気を付けて。) Watch your step. (足元に気を付けて。) Watch your head. (頭上に気を付けて。) でも歩きスマホは危険だからダメだよ~。
すぐに使いたくなる英語表現

「ジメジメ」の英語フレーズを紹介

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 日本独特の梅雨。そんな季節にすっごく使える「ジメジメ」の言い方を紹介するね。 It’s so muggy today. (今日はすごくジメジメしてる。) 湿度が高い、は humid をよく使うけど、 muggy は humid よりもっとムシムシ、ジメジメのイメージ。 じゃあ、逆に暑いけどカラっとしてる天気は? 答えは hot and dry、または arid だよ。 The south gets really muggy in the summer, but the southwest is more of a dry heat. (夏は、南部の方はすごいジメジメするけど、南西部はカラッとした感じ。)
すぐに使いたくなる英語表現

「あんまり巻き込まれたくないな~。」を英語で表現する時

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 助け合うことは大切だけど、「あんまり巻き込まれたくないな~。」って時あるよね。そういう時に使える表現を紹介するね。 **このフレーズは友達の間だけで明るいトーンで使ってね。そうしないと失礼に聞こえちゃう。** 1. none of my / your business このフレーズは「私には関係ない」「あなたには関係ない」って意味。 My brothers are fighting right now, but I’m not getting involved. That’s none of my business. (今兄弟が喧嘩中なんだけど、私は絶対に参加しない。私とは関係ないし。) 2. not my problem このフレーズは問題が起きても、私の問題じゃない~、って意味。 My brothers are fighting, but that’s not my problem. They’re adults, after all. (今兄弟が喧嘩中だけど、私の問題じゃない。だって2人とももう大人だし。)
すぐに使いたくなる英語表現

もし勘違いが起きちゃった時に使える英語フレーズ

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 いつでも仲良しでいられればいいけど、仲たがいは時々起こってしまうこと。もし勘違いが起きちゃった時は、気を付けて対応しよう。 1. Don’t backpedal. backpedal は間違ったことを言ってしまった後に言い訳をしたり、意見を変えたり、撤回すること。 A: That was the worst movie ever. (あの映画、最悪だったね。) B: I liked it. (私は気に入ったけどね。) A: Oh, uh, well. It wasn’t that bad. It was pretty good, actually. (ああ、あの、えーと。そんなに悪くなかったかもね。実は、かなり良かったよ。) B: Stop backpedaling. (言い訳はやめて~。) 2. どういう意味か説明する back up は前の話に戻るっていう意味。何かを説明しなおす時に使うよ。 A: Honestly, I’m not getting what you’re saying. (正直、言っている意味が分からない。) B: Okay, that’s fine. Let me just back up a bit and start over. (大丈夫、問題ない。ちょっとさっきの話に戻って、言い直してみるね。)
すぐに使いたくなる英語表現

決められない時は英語で「on the fence」

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 なんでもすぐ決められたらいいけど、なかなか決められない。。。時あるよね。 何かを決められないな~って言う時には、on the fence が使えるよ。 Everyone loves this new series, but I’m still on the fence. (この新しいドラマ、みんな好きだと言っているけれど、まだ好きかどうかちょっと分からないな。) A: Have you decided which car to buy? (どっちの車を買うか、決まった?) B: Hmm. I’m still on the fence. (う~ん、まだ迷ってるんだ。) sit on the fence は他に「中立を保つ」って意味もあるよ。 My two best friends are fighting, so I’m sitting on the fence for this one. (友達二人が喧嘩中だけど、私は口を出さずに、様子をみることにする。)
           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み