英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

どこまでわかる?英語表現クイズ

どこまでわかる?英語表現クイズ

「そのテレビ番組には飽き飽きしている」を英語で?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は英語表現に関するクイズを出題するよ!! 早速だけど、「そのテレビ番組には飽き飽きしている。」という表現は 次のうちどちらが正しいでしょうか? A:I’m tired of that TV show. B:That TV show is tired. んー?どっちだろう。 どっちも同じように見えるよね。。 答えは、、。 A:I’m tired of that TV show.が正解だよ☆彡 tiredには「飽きた;疲れた」と言う意味があるよ。「その番組には飽きた。」というには、 人間を主語にしてI’m tired of that TV show.と表現するのがナチュラルです。 TV showを主語にする場合は、この意味で言うとThat TV show is boring.「その番組は退屈です。」と表すことができるよ。That TV show is tired.だと「その番組は疲れている。」という意味となってしまうから注意しよう!
どこまでわかる?英語表現クイズ

「友人数人と京都へ行った。」を英語で?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は英語表現に関するクイズを出題するよ!! 早速だけど、「友人数人と京都へ行った。」という表現は 次のうちどちらがニュアンス的に正しいかな? A:I and some friends went to Kyoto. B:Some friends and I went to Kyoto. んー?どっちだろう。Iの位置が関係しているのかな?? 答えは、、。 B:Some friends and I went to Kyoto.が正解だよ☆彡 I「わたし」とSome friends 「友達数人」の位置が違うだけの文章だけど、 ネイティブスピーカーにとってはI「自分」が先にくる表現はナチュラルではないんだ。 例を挙げると、you and I や、Tom and Iのように、「自分」より「相手」を優先することがよりナチュラルだよ。ちなみに質問に対する答えとしてme and some friendsと言う場合は問題なく使えるよ。少し紛らわしく感じてしまうかもしれないけど、あわせて覚えておこう☆彡
どこまでわかる?英語表現クイズ

「彼女はタレントです。」は英語で?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は英語表現に関するクイズを出題するよ!! 早速だけど、「彼女はタレントです。」という表現は 次のうちどちらが正しいでしょうか? A:She is a TV talent. B:She is a celebrity. んー?タレントだから、Aが答えかな??どっちかな? 答えは、、。 B:She is a celebrity.が正解だよ☆彡 皆さんがよく聞く「(TV)タレント」という言葉は英語では最も近いイメージを持つ「celebrity」と表すことができるよ。英語でtalentは「生まれ持った才能や技能」という意味になるから、有名人といったニュアンスで使えないから注意してね。
どこまでわかる?英語表現クイズ

友達と会う約束があるは英語で?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は英語表現に関するクイズを出題するよ!! 早速だけど、「友達と会う約束がある」という表現は ニュアンス的に次のうちどちらが正しいでしょうか? A:I have to meet a friend. B:I have an appointment with a friend. んー?約束だからBが正解かな?? 皆さんは分かったかな?? 答えは、、。 A:I have to meet a friend.が正解だよ☆彡 Bは文法的には正しいんだけど、ネイティブにとってappointmentは「何か特別な用事のために人と会う約束や予約」のイメージを持つんだ。例えば、お医者さんに診てもらうために病院へ行くとか、商談をするために取引先の企業の人間と会う場合に使う言葉だよ。友達に会うくらいの約束としてはappointmentは使わないよ。 似た表現でI’m going to meet a friend.と言うこともできるから併せて覚えておこう☆彡
どこまでわかる?英語表現クイズ

「ハンドルを切る」は英語で?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日は英語表現に関するクイズを出題するよ!! 早速だけど、「車のハンドルを切って」という表現は次のうちどちらが正しいでしょうか? A:Turn the handle. B:Turn the steering wheel. んー?ハンドルだからAが正解かな?? 皆さんは分かったかな?? 答えは、、。 BのTurn the steering wheel. が正解だよ☆彡 ネイティブにとってhandleは「ドアやコップの取っ手」のイメージを持つんだ。 逆に車のハンドルを表す際はsteering wheel と表現することができるよ。 ちなみに、車のアクセルはfoot pedal もしくは acceleratorで表せるから一緒に覚えておこう!
           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み