英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

英語でイマドキNEWS

英語でイマドキNEWS

英語でイマドキNEWS「90-year-old McDonald’s Japan worker wants to work until 100」

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 最近のニュースを英語で取り上げてお送りするよ!今日は、『90歳の日本のマクドナルド従業員、100歳まで働きたい』に関する記事について! [オススメな読み方] ①分からない単語があっても、まずは英語だけで読んでみる! ②日本語訳で答え合わせをしてみる! ③声に出して読んでみる! ■90-year-old McDonald's Japan worker wants to work until 100 Tamiko Honda, a 90-year-old woman from Kumamoto, Japan, has been working at McDonald's in the Shimotori shopping center for 23 years. She is the oldest woman to work at McDonald's in Japan. Tamiko feels that working keeps her strong, so she plans to keep working until she is 100 years old. Tamiko, who never takes a day off, takes a 20-minute train ride each day to her workplace, starting at 7:30 a.m. and working for three hours a day, five days a week, with Wednesdays and Sundays as her only days off. Tamiko, fondly called "Tamiko-san" or "Tami-chan" by her colleagues, is known for her hard work and infectious smile. She shares her homemade pickles with younger coworkers and enjoys coffee breaks with them. Born in 1933, Tamiko initially worked as a nurse until she was 61, then as a cleaner until she was 67. Inspired by her daughter, she started working at McDonald's in 2000, making her the oldest female employee in McDonald's history in Japan. Japan has the world's oldest population, with over 9,000,000 workers aged 65 or older. A 2023 report revealed that 9,270,000 Japanese workers in this age group make up 13.4% of the country's labor force, marking a significant increase from 1995. ■90歳の日本のマクドナルド従業員、100歳まで働きたい 熊本県出身の90歳の女性、本田タミコさんは、下通ショッピングセンター内のマクドナルドで23年間働いています。彼女は日本のマクドナルドで最年長の女性従業員です。タミコさんは、働くことが自分を強く保つと感じており、100歳まで働き続けるつもりです。彼女は一度も休むことなく、毎日20分電車に乗って職場に通い、午前7時30分から1日3時間、週5日働いており、水曜日と日曜日が唯一の休日です。 同僚たちから「タミコさん」や「タミちゃん」と親しまれており、彼女の勤勉さと笑顔は周囲に影響を与えています。自家製の漬物を若い同僚に分けたり、一緒にコーヒー休憩を楽しんだりするのが彼女の楽しみです。 1933年生まれのタミコさんは、61歳まで看護師として働き、その後67歳まで清掃員として働きました。そして、娘に影響を受けて2000年にマクドナルドで働き始め、日本のマクドナルド史上最年長の女性従業員となりました。 日本は世界で最も高齢化が進んでいる国であり、65歳以上の労働者が900万人を超えています。2023年の報告では、この年齢層の日本の労働者が927万人に達し、国の労働力の13.4%を占め、1995年から大きく増加していることが示されています。
英語でイマドキNEWS

英語でイマドキNEWS「New Species of Hedgehog Found in China」

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 最近のニュースを英語で取り上げてお送りするよ!今日は、『中国で発見された新種のハリネズミ』に関する記事について! [オススメな読み方] ①分からない単語があっても、まずは英語だけで読んでみる! ②日本語訳で答え合わせをしてみる! ③声に出して読んでみる! ■New Species of Hedgehog Found in China Until November, scientists thought there were seventeen species of hedgehogs. They then discovered a new one in China, bringing the total to eighteen. Kai He and his team at Guangzhou University found this. In 2018, he saw a small hedgehog in eastern China. Dr. He and his team thought it looked like a Hugh’s hedgehog but Hugh’s hedgehogs have small ears and long spikes. Dr. He named them Mesechinus Orientalis after confirming their distinct species through DNA analysis. These hedgehogs, the world's smallest, measure as long as a pen and are the approximate width of a cola can. Dr. He expressed surprise and joy at this discovery, emphasizing the insufficient study of small animals in China, while other experts noted a recent rise in recognizing new species in the region. ■中国で発見された新種のハリネズミ 11月まで、科学者たちはハリネズミには17種が存在すると考えていましたが、中国で新たに1種が発見され、その総数は18種になりました。広州大学のカイ・ホー(何楷)博士とそのチームがこの発見をしました。2018年、彼は中国東部で小さなハリネズミを見かけました。ホー博士と彼のチームは、それがモリハリネズミに似ていると考えました。しかし、モリハリネズミは耳が小さく、針が長いのが特徴です。 ホー博士は、DNA分析を通じてこのハリネズミが異なる種であることを確認し、「Mesechinus orientalis(メセキナス・オリエンタリス)」と名付けました。これらのハリネズミは世界で最も小さく、ペンの長さほどで、コーラ缶の大きさに似ています。ホー博士はこの発見に驚きと喜びを表し、中国では小型の動物の研究が不足していることを強調しました。一方で、他の専門家たちは、最近になってこの地域で新種が認識されることが増えていると指摘しています。
英語でイマドキNEWS

英語でイマドキNEWS「1,700-year-old Egg Found in England」

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 最近のニュースを英語で取り上げてお送りするよ!今日は、『イギリスで発見された1700年前の卵』に関する記事について! [オススメな読み方] ①分からない単語があっても、まずは英語だけで読んでみる! ②日本語訳で答え合わせをしてみる! ③声に出して読んでみる! ■1,700-year-old Egg Found in England Scientists found a 1,700-year-old egg in England. Edward Biddulph, from Oxford Archeology, said, “It may be the oldest egg of its type in the world.” A few years ago, scientists from Oxford Archeology found four eggs in Aylesbury, England. Three of the eggs broke, but the scientists said one of the eggs was saved. The scientists were called Douglas Russell. Mr. Russell is a scientist who studies eggs at London’s Natural History Museum. He told the scientists the best way to keep the egg and to look at what is in it. Mr. Russell said, "There are older eggs... for example, the [museum] has [other] eggs... from Egypt in 1898, which may be older.” But he thinks this is the oldest egg that was kept safe outside. The egg was found next to a Roman road. Other things, such as pottery, shoes, and animal bones, were also found there. Scientists think the eggs were left there as an offering. The scientists are working with the Natural History Museum to find out the best way to take out what is in the egg. The egg is now at the Discover Bucks Museum in Aylesbury. ■イギリスで発見された1700年前の卵 イギリスで1700年前の卵が発見されました。オックスフォード・アーケオロジーのエドワード・ビドゥルフ氏は、「これが世界で最も古いタイプの卵かもしれない」と述べました。 数年前、オックスフォード・アーケオロジーの科学者たちは、イングランドのエイルズベリーで4つの卵を見つけました。3つの卵は壊れてしまいましたが、1つは無事でした。 科学者たちはダグラス・ラッセル氏に連絡しました。ラッセル氏はロンドン自然史博物館で卵を研究している科学者です。彼は、卵をどのように保存し、その中身をどのように調べるかについてアドバイスしました。 ラッセル氏は、「もっと古い卵もあります…たとえば、(博物館には)1898年にエジプトから持ち帰られた卵もあります」と述べました。しかし、彼はこの卵が屋外で安全に保管された最も古い卵であると考えています。 その卵はローマ時代の道路の隣で発見されました。陶器、靴、動物の骨などの他の物もそこで発見されました。科学者たちは、これらの卵が供え物として残されたと考えています。 科学者たちは、卵の中身を取り出す最良の方法を見つけるために、自然史博物館と協力しています。 その卵は現在、エイルズベリーのディスカバー・バックス博物館にあります。
英語でイマドキNEWS

英語でイマドキNEWS「Schoolgirls in Japan Are Starting to Play Baseball」

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 最近のニュースを英語で取り上げてお送りするよ!今日は、『日本では女子高生が野球を始めている』に関する記事について! [オススメな読み方] ①分からない単語があっても、まずは英語だけで読んでみる! ②日本語訳で答え合わせをしてみる! ③声に出して読んでみる! ■Schoolgirls in Japan Are Starting to Play Baseball More and more schoolgirls in Japan are starting to play baseball. The National High School Girls’ Baseball Championship began in 1997 with only five teams. In 2023, there were 59 teams, and the championship was held at Koshien Stadium. This was a big change because only boys could play at Koshien Stadium before. In Hokkaido, Shiki Nakayama plays for the Asahikawa Higashi High School's boys' team. Her manager, Takeshi Nishinaka, says she has great passion for baseball. Nakayama believes more girls should be allowed to play baseball and wants people to forget about gender differences. Famous Japanese baseball player Ichiro Suzuki also supports girls playing baseball. He coached Nakayama's team and played a game against an all-girls team to inspire them. ■日本では女子高生が野球を始めている ますます多くの日本の女子高生が野球を始めています。全国高等学校女子野球選手権大会は1997年にわずか5チームで始まりましたが、2023年には59チームに増え、大会は甲子園球場で開催されました。これは大きな変化で、以前は甲子園球場でプレーできるのは男子だけでした。 北海道では中山志輝選手が旭川東高校の男子チームでプレーしています。彼女の監督である西中剛志氏は、中山選手が野球に対して大きな情熱を持っていると言います。中山選手は、もっと多くの女子が野球をするべきであり、性別の違いを忘れてほしいと考えています。 有名な日本の野球選手である鈴木一朗選手(イチロー)も女子が野球をすることを支持しています。彼は中山選手のチームを指導し、彼女たちを鼓舞するために女子チームとの試合を行いました。
英語でイマドキNEWS

英語でイマドキNEWS「Hermit crabs are using trash as shells」

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 最近のニュースを英語で取り上げてお送りするよ!今日は、『ヤドカリがゴミを殻として使っています』に関する記事について! [オススメな読み方] ①分からない単語があっても、まずは英語だけで読んでみる! ②日本語訳で答え合わせをしてみる! ③声に出して読んでみる! ■Hermit crabs are using trash as shells Many hermit crabs are now living in our trash instead of shells. Scientists found that out of 16 kinds of land hermit crabs, 10 are only living in trash. Dr. Marta Szulkin and her team from the University of Warsaw saw that about 85% of hermit crabs in online pictures were using trash as their homes. This is happening because there aren't enough shells anymore. Animals that make shells are disappearing, and people are taking shells from beaches, leaving none for the crabs. Scientists are worried about how living in trash might affect hermit crabs in the long run. The study was published in Science of the Total Environment, highlighting the impact of our trash on animals. ■ヤドカリがゴミを殻として使っています 多くのヤドカリが殻の代わりにゴミの中で生活しています。科学者たちは、16種類の陸ヤドカリのうち10種類がゴミの中でのみ生活していることを発見しました。ワルシャワ大学のマルタ・スルキン博士と彼女のチームは、オンラインの写真に写っているヤドカリの約85%がゴミを住処として使っていることを確認しました。 これは、十分な殻がなくなってしまったために起こっています。殻を作る動物が減少し、人々が浜辺から殻を持ち去ってしまうため、ヤドカリのための殻がなくなっています。科学者たちは、ゴミの中で生活することがヤドカリに長期的にどのような影響を与えるかを心配しています。この研究は『サイエンス・オブ・ザ・トータル・エンバイロメント』誌に発表され、私たちのゴミが動物に与える影響について強調しています。
           

「スーパーBIGキャンペーン」すぐに使える20,000円OFFの超得クーポン! 9月30日(火)まで

           

「スーパーBIGキャンペーン」すぐに使える20,000円OFFの超得クーポン! 9月30日(火)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み