こんにちは、英会話スクールNOVAです。
最近のニュースを英語で取り上げてお送りするよ!今日は、『日本の100歳以上の人々の増加』に関する記事について!
[オススメな読み方]
①分からない単語があっても、まずは英語だけで読んでみる!
②日本語訳で答え合わせをしてみる!
③声に出して読んでみる!
■Japan’s growing number of 100-year-olds
As of September 15, 2023, Japan has 95,119 centenarians, which is an increase of 2,980 from the previous year and marks the highest number recorded so far.
Women make up 88% of these centenarians, with Tomiko Itooka being the oldest at 116 years. The country has about 76.49 centenarians for every 100,000 people, with Shimane Prefecture leading at 159.54 per 100,000.
Life expectancy is around 87.14 years for women and 81.09 years for men.
This increase in centenarians reflects Japan’s status as the country with the longest life expectancy, and the government is focusing on improving services for the elderly to help them enjoy their communities.
■日本の100歳以上の人々の増加
2023年9月15日現在、日本には95,119人の100歳以上の高齢者がいますが、それは前年から2,980人の増加で、これまでで最も多い人数を示しています。
この100歳以上の高齢者たちの88%は女性で、最年長は116歳の伊藤知子さんです。日本全体で、人口10万人あたり約76.49人の100歳以上の高齢者がいますが、島根県が最も多く、10万人あたり159.54人です。
女性の平均寿命は約87.14歳、男性は81.09歳です。
この100歳以上の高齢者の増加は、日本が世界で最も長寿の国であることを反映しており、政府は高齢者が地域社会での生活を楽しめるよう、サービスの向上に注力しています。