
リンゴにまつわる英語表現
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 今日は、リンゴにまつわる英語表現を紹介するね。 へぇーとなるような表現はあるかな? さいしょは、the apple doesn’t fall far from the tree を紹介するね。直訳すると「リンゴは木から遠いところには落ちない」だけど、「子は親の性格や才能などを引き継ぐ」「子は親に似る」という意味を表すよ。 使い方はこんな感じ♪ A: I’m so proud of my son for getting into engineering like me. (息子が私と同じようにエンジニアの道に進んだことをとても誇りに思います。) B: I guess the apple doesn’t fall far from the tree. (子は親に似るものですね。) 次に a bad apple を紹介するね。これは「集団の中で悪影響を及ぼすような厄介者」という意味で使われるよ。使い方はこんな感じ♪ A: I heard James was expelled. (ジェームズは退学になったと聞きました。) B: Yes, he was caught cheating. We do not tolerate bad apples at this school. (ええ、彼は不正行為で捕まりました。この学校では素行が悪い人間は許されません。) 今日はリンゴにまつわる表現を紹介したけど、使ってみたい表現はあったかな? さっそく覚えて使ってくれたらうれしいな♪