英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

どこまでわかる?英語表現クイズ

どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?「もう流行っていない」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) old news (2) old story 前に「流行っている」は in を使うこと紹介したよね。 じゃぁ、反対はなんて言うんだろう。 もう流行っていないことを、 old news って言うよ。 A: Have you heard of The Crocodiles? I love their music!) (クロコダイルズっていうバンド、聞いたことある?彼らの音楽が大好き!) B: The Crocodiles? They’re old news. (クロコダイルズ?彼らはもう古いよ。) ゴシップについて話す時にも使えるよ。 A: Did you hear the latest? Naomi is getting transferred! (最近のウワサ聞いた?ナオミが異動になるみたい!) B: Oh, that’s old news. Everyone knows that by now. (ええ、それはもう古いよ。みんな知っている話だよ。)
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?英語の「go downhill」はどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) 悪化する (2) 減少する なんでも上手くいけばいいけど、たまには全然スムーズに行かないときもあるよね。 「今日は最悪だ。。。」って言う時に使える表現を紹介するね。 1. go downhill は悪く始まったことが、さらにどんどん悪くなること。 A: How was your day? (今日はどうだった?) B: Well, I spilled my morning coffee on my new suit. Then things just went downhill from there. (まあ、まずは真新しいスーツに朝買ったコーヒーをこぼしちゃった。そこからどんどん悪くなったな。) 2. trainwreck は最悪なこと。予測できた、色んな要素の重なりでできた大惨事、というニュアンスがあるよ。 Karen’s presentation was an absolute trainwreck; she obviously hadn’t prepared at all! It was hard to watch. (準備不足で、カレンのプレゼンが大惨事だったよ。見ていられなかった。) 3. dumpster fire は2016年に流行ったことば。想像もできないぐらい悪いシチュエーションって意味。 A: This course is a total dumpster fire. (この授業って、最悪だね。どうしようもない。) B: I know. I don’t think even the professor cares. (そうだよ。教授すらお手上げみた
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのはどっちでしょう?「売り込む」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 日本にはカタカナ英語がいっぱいあるよ。前にコンセントは英語じゃないよ~って、紹介したよね。 (答えは power outlet だよ。) じゃぁ、 コンセントにさす / コンセントから抜く を英語で言うと? 答えは plug in / unplug plug を使った表現をいくつか紹介するね! 1. pull the plug = キャンセルする My favorite TV series is gone! The ratings were too low, so the network decided to pull the plug. (大好きなドラマが終わっちゃった!視聴率が低すぎて、打ち切りになっちゃったみたい。) 2. plug = 販促する / 販売する I love watching makeup tutorials, but I don’t like it when they plug a product too hard. (メイクの動画を見るのが大好きだけど、商品を激しく売り込もうとするのはちょっと嫌だね。)
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう? 「やっぱり頼れる人だね!」って英語で言いたい時は?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 count を使ったフレーズ、count me in / out だよ。 他に count を使った別のフレーズを紹介するね♪ I knew I could count on you! (あなたはやっぱり頼れる人だね!) You can always count on Ken to get things done. (ケンはやっぱり必ず最後までやり遂げるタイプだね。) count on (someone) は「頼れる」とか「信用できる」っていう意味。 頼られる人になりたいね~。
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?英語で「 under the weather」 ってどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 I’m teeling a bit blue. は「ちょっと憂鬱」って意味。 じゃあ「ちょっと具合が悪い」と伝える時に使える表現を紹介するよ! A: Hey, I don’t think I can make it to the picnic tomorrow. I’m feeling a bit under the weather these days. (あのさ、明日のピクニック、ちょっと行けないかも。最近ちょっと具合悪くて…) B: Oh, sure, no ploblem. Take care of yourself, okay? (ええ、分かった、全然大丈夫。体に気を付けてね。) ちょっと具合悪いな~、と思っても周りに心配かけたくない時に使えるよ。
           

「サマースタートキャンペーン」レッスン料5,000円OFF!さらに、貰って嬉しいプレゼント 7月31日(木)まで

           

「サマースタートキャンペーン」レッスン料5,000円OFF!さらに、貰って嬉しいプレゼント 7月31日(木)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み