
英語で「話についていけなくなった時」に使える表現
こんにちは、英会話スクールNOVAです。英語で話していて「あれ?!今なんて言ったんだろう…?」と思った時に「今なんて言ったの?」ってみんなツッコメてる?なかなかその場で聞けずにいる人、少なくないはず!今日は、悔しい思いをせずに会話を楽しみたいあなたへ、使えるフレーズを教えちゃうよ!■Excuse me?(もう一度言って)/聞き取れなかったとき・理解できなかったときA:Don’t jump to conclusions.(決めつけない方がいいよ。)B:[Excuse me?](もう一度言ってください。)★ちなみに、自分に対して失礼な発言をされた時も「何ですって?」の意味で使えるよ!A:Do you know how stupid you are?(自分がどんなにバカだって分かってる?)B:[Excuse me?](何ですって?)■What did you say?(なんて言ったの?)/聞き取れなかったときA:Do you like cinnamon?(シナモンはお好きですか?)B:[What did you say]?(なんて言ったの?)★信じられない事を聞いたときにも使うよ!A:It’s all your fault.(みんなあなたのせいよ。)B:[What did you say?](なんだって?)■Did you say…?(…と言ったの?)/相手の発言の一部をとくに確認したいときA:My nephew is interested in judo and karate.(甥は柔道や空手に興味があるんだ。)B:[Did you say] karate?(空手って言った?)■What do you mean?(どういう意味?)/相手の言っていることが理解できないときA:It’s a kiss of death.(それは命取りだね。)B:[What do you mean?](どういう意味ですか?)★驚いたときにも使うよ!A:I’m going to sell the house.(家を売るよ。)B:What do you mean?(どういうこと?)日本語で話すときと同じように、聞き取れなかったところは聞き返して会話をもっと弾ませよう★