英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

日本人が間違えやすい英語表現

日本人が間違えやすい英語表現

OLは和製英語!OLを英語で言うと

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 実は「OL(オフィスレディ)」は日本で生まれた和製英語で、この言葉に対応した英語はないよ。 じゃあ、「OL」って英語でなんて言ったらいいんだろう? 「私の妹はOLです。」 ×My sister is an office lady. 〇My sister works at an office. 直訳すると「私の妹は会社で働いている」となるよ。 She is a secretary.(秘書をしています。)など 具体的に伝えることで、もっと会話を広げられるよ。 「サラリーマン」も英語では不自然な表現だから注意しよう。 この表現なら性別にかかわらず使えるので覚えておいてね!
日本人が間違えやすい英語表現

「新しいピアスが欲しい!」英会話でどう表現する?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 本日はよくある間違いについてご紹介! 次の場面をイメージしてみてね。 新しいピアスを新調したい! そんな時はどう言うかな? I want some pierce.「ピアスが欲しい」のように考えた方も多いのでは? でも実際この表現は日本人によくある間違いなんだ。 正しくはI want some pierced earrings.で「ピアスが欲しい」と表現するよ。 「ピアス」は英語ではpierced earrings だよ。Pierceは「穴をあける」 という意味の動詞で、pierced earringsで「耳に穴を開けてつけるイヤリング」、 つまり「ピアス」となるよ。ちなみに、普通のイヤリングはclip-on earringsと言うよ。 earringsと複数形で表すことにも注意してね。
日本人が間違えやすい英語表現

「静かにして」の優しい英語の言い方

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 気持ちいい午後のお昼寝。。。最高だよね。 でも周りがうるさくて眠れない!!! そんな時はどう言うかな? 今回は Be quiet. 以外の「静かにして」の言い方を紹介するよ。 Could you please keep it down?  I’m trying to take a nap. (お願いだから静かにして。昼寝しようとしてるんだから~。) Could you quiet down a little? という表現も同じ風に使えるよ☆ Keep it down も Quiet down も「静かにする」っていう意味で、 Be quiet と同じように命令形で使われることが多いけど、 Be quiet ほど強い表現ではないので、覚えておくといいかも☆。 周りでお昼寝してる人がいたら、ちょっと静かにしておこう~。
日本人が間違えやすい英語表現

「頭が真っ白」を英語で言うと

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 みんなは何か突然のことが起こったりして、頭が真っ白になったことある? 「頭が真っ白」って英語でなんて言ったらいいんだろう? The camera zoomed in on me for my big line, and my mind suddenly went blank! (カメラが私に寄ったときに、頭が真っ白になってしまってセリフを完全に忘れてしまった!) go blank は「頭が真っ白になる」と言う意味。my mind と一緒に使わなくても大丈夫。 I’d met her several times before, but my mind went completely blank when I tried to recall her name. (彼女とは何回か会ったことがあるんだけど、頭が真っ白になって名前が思い出せなかったー) Standing at the ATM, I went blank and couldn’t remember my PIN. (ATMの前で暗証番号思い出せなくて、頭が真っ白になった!) go blank を思い出せなくて、頭が真っ白にならないようにね☆
日本人が間違えやすい英語表現

「真剣に受け止める」を英語で言うと

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 職場で、もしくは家でも「楽しむ時」と「まじめな時」の区別は大切だよね。そんな時に使える表現をいくつか紹介するね。 This project is a big deal, so take it seriously. (これは大事な企画だから、真剣にやって欲しい。) to take seriously は何かを終わらせるため、成功させるために「責任を持って欲しい」という意味。 I feel like you don’t take me seriously. (私の言ってること、中々真剣に受け止めてくれない感じがする。) to take a person seriously は「人の話を聞いて、その人がどう感じるかを考える」という意味。誰かが、you don’t take them seriously と言ったら、その人の気分を害しているかも。 Hey, I was just kidding. Don’t take it seriously. (ほら、からかってただけだよ。真剣に受け取らないで。) don’t take it seriously は「まじめに受け取らないで」という意味。 He always looks so gloomy. I wish he’d lighten up a bit. (彼はいつも暗い顔しているよね。もうちょっと元気を出せばいいのにね。) lighten up は「そんなに真剣にならないで」と言いたい時に使えるよ。カジュアルな表現だから、友達とか良く知ってる人に使ってね。
           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

           

「新年度応援キャンペーン」今なら入会金0円!さらにお得なプレゼント! 4月30日(水)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み