
正しいのは、どっちでしょう?「これでおしまい!」を英語で言うと?
こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) That’s that. (2) This is this. グループで話し合ったり、色々考えたりしてから「決まった☆」と思っていても、「はい、終わり~」や「よし、決まった!」という一言で流れがスムーズになるよね? それ、英語で何ていうでしょう? 答えは、 That’s that. A: So we’re decided? This Friday at 6, right? (これで決まり?金曜日の6時でいいよね?) B: Yup! (うん!) A: Well, that’s that. See you then! (じゃあ、そういうことで。また金曜日にね!) あと、作業とかが終わった時にも使えるよ。 A: I just carried the last box into the house. (最後の箱を家に運んできたよ。) B: Great. Well, that’s that. Thanks! (良かった。じゃあ、それで終わり。ありがとう。)