英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

どこまでわかる?英語表現クイズ

どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?「これでおしまい!」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) That’s that. (2) This is this. グループで話し合ったり、色々考えたりしてから「決まった☆」と思っていても、「はい、終わり~」や「よし、決まった!」という一言で流れがスムーズになるよね? それ、英語で何ていうでしょう? 答えは、 That’s that. A: So we’re decided? This Friday at 6, right? (これで決まり?金曜日の6時でいいよね?) B: Yup! (うん!) A: Well, that’s that. See you then! (じゃあ、そういうことで。また金曜日にね!) あと、作業とかが終わった時にも使えるよ。 A: I just carried the last box into the house. (最後の箱を家に運んできたよ。) B: Great. Well, that’s that. Thanks! (良かった。じゃあ、それで終わり。ありがとう。)
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?「ないよりマシ」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) Better than nothing. (2) Better than anything. 探し物が見つからなくて、でもちょっとそれに似たものが見つかったから、「まぁ、これでいいか。。。」と妥協したことない? そんな時に使える表現を紹介するね。 Better than nothing. (ないよりマシ。) might as well という表現と組み合わせることで、更に「妥協している。。。」感が出るよ。 A: Looks like they’re out of green tea. Want black tea instead? (緑茶が売り切れみたい。代わりに紅茶はどう?) B: Might as well. It’s better than nothing. (それしかないなら。何もないよりはマシだよね。) 理想とは違うけど、まだいいか。。。って時に使えるよ。 似たような表現で、 Better late than never. (遅れても行かないよりまし。) があるよ。 遅刻しそうだけど、欠席よりはいい!っていう意味。 あんまり使わない方がいい表現だけど、覚えておこう!
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?英語の「lose (your) cool」ってどんな意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) 怒る (2) わくわくする 難しいけど、落ち着いて物事に対処できる能力って大切だよね。 keep (your) cool は「落ち着いている」って意味 Even though they were throwing some tough questions at you there, you really kept your cool. Way to go! (難しい質問振られたけど、ずっと落ち着いていられたのね。凄い!) でもいつでも100%落ち着いているのも難しいよね。 lose (your) cool は「怒る」って意味。 When they started gossiping about my best friend, I lost my cool. (親友のうわさしてきたから、ちょっと怒っちゃった。) なるべく落ち着いていたいね!
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?「空気を読む」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) read between the lines / read the signs (2) read the air 「気を遣うこと」 も 「空気を読むこと」 もとっても大切だよね。英語に直訳するのは難しいけど、いくつか紹介するね。 ★気を遣う Thanks for getting the meeting room ready. That was really considerate of you. (会議室を準備しておいてくれてありがとう。お気遣いがありがたいです。) Thanks for getting coffee for everyone. That was really thoughtful of you. (みんなにコーヒーを買ってくれてありがとう。思いやりあるのね。) considerate は誰かに「こうしてください」と言われずに何かをしてあげること。 thoughtful は何か親切にすること。 ★空気を読む You text him a lot, but he hardly responds. Read between the lines / Read the signs. He’s not interested. (彼に一杯メールしてるのに、返事中々来ないでしょ?空気を読みなよ。彼は興味ないんだから。) I know you’re excited to present your ideas, but pay attention / be sensitive to your audience. If they look like they’re losing focus, take a break. (提案を発表するのを楽しみにしているとは分かっているけど、空気を読むことを忘れずに。聴衆が集中力を失っているように見えたら、休憩してね。)
どこまでわかる?英語表現クイズ

正しいのは、どっちでしょう?「もう流行っていない」を英語で言うと?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 (1) old news (2) old story 前に「流行っている」は in を使うこと紹介したよね。 じゃぁ、反対はなんて言うんだろう。 もう流行っていないことを、 old news って言うよ。 A: Have you heard of The Crocodiles? I love their music!) (クロコダイルズっていうバンド、聞いたことある?彼らの音楽が大好き!) B: The Crocodiles? They’re old news. (クロコダイルズ?彼らはもう古いよ。) ゴシップについて話す時にも使えるよ。 A: Did you hear the latest? Naomi is getting transferred! (最近のウワサ聞いた?ナオミが異動になるみたい!) B: Oh, that’s old news. Everyone knows that by now. (ええ、それはもう古いよ。みんな知っている話だよ。)
           

「サマースタートキャンペーン」レッスン料5,000円OFF!さらに、貰って嬉しいプレゼント 7月31日(木)まで

           

「サマースタートキャンペーン」レッスン料5,000円OFF!さらに、貰って嬉しいプレゼント 7月31日(木)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み