英会話教室NOVAの
ワンポイントイングリッシュ

NOVA LEARNINGNOVA LEARNING

うさぎ

「NOVA LEARNING」では海外旅行や留学など、
実際に現地で使える生きた英語表現を、
カテゴリー別にご紹介致します。

すぐに使いたくなる英語表現

すぐに使いたくなる英語表現

Yesにもうひとこと付けて英語で答え上手になろう

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 お誘いや何かお願いをされたときにYesだけで答えても十分伝わるけど、 もうひとこと付けることで話し相手に好印象を与えられるよ! ■Yes + please./何か申し出を受けたとき A:Can I give you a hand?(手伝いましょうか?) B: [Yes, please.](はい、お願いします。) ※断るときは、NoだけでなくNo + thank you.と答えると不愛想な印象を相手に与えないよ! ■Yes + of course./元気よく答える・依頼を気持ちよく引き受けるとき A:Could you give me a ride?(車で送ってもらえます?) B:[Yes, of course.](はい、もちろん。) ■Yes + I’d love to./嬉しい誘いを快諾するとき A:Would you like to join us?(ご一緒にどうですか?) B:[Yes, I’d love to.](はい、喜んで。) ※他にも、Yes, with pleasure. /I’d be happy to./ I’d be glad to.など答え方があるよ! ■Yes + by all means./自分の意向を強く相手に伝えたいとき A:Shall I come again?(また来ましょうか?) B:[Yes, by all means.](はい、ぜひとも。/絶対に) いつもの答え方にプラスひとことしてみてね!
すぐに使いたくなる英語表現

英語で「I’m down」ってどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 直訳すると、「私は下」…?! どんな時に使うのだろう? 下の文章をヒントに考えてみてね。 A:Do you want to grab lunch later?(あとでお昼ごはんを食べに行かない?) B:Yeah sure! I’m down!(いいよ!○○○!) どうかな、イメージできたかな? I'm down は『相手の誘いに乗る時に使える表現』 つまり、相手の誘いに乗っているので○○○に入るのは、「行こう!」となるよ!
すぐに使いたくなる英語表現

英語で「じっくり選ぶ」を表したい時は、Cherry-pickが使える!

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 そろそろ果物がおいしい季節だよね。みんなは果物狩りに行ったことある?とっても楽しいし、見た目のいいフルーツを選べるからいいよね! フルーツ狩りにちなんだ表現を紹介するね。 The top schools can cherry-pick who they enroll. (トップの学校は入学者をじっくり選ぶことができる。) 果物狩りをする時のように、「じっくり選ぶ」と英語で言いたい時は cherry-pick が使えるよ。 でもこの表現は「自分に不利にならないものだけを選ぶ」と言う意味でも使われるから気を付けてね。 You can’t just cherry-pick the results you like and ignore the rest. (自分の好きな結果だけ選んで、他のものを無視することはできないよ。)
すぐに使いたくなる英語表現

英語でsmartphone zombieってどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 急いでいる時に邪魔されるとイライラしちゃうよね。目の前で歩きスマホしてノンビリされるとかー。 歩きスマホしながら道をノンビリ歩いている人のこと、英語で何て言うか知ってる? I was walking along with a hot cup of coffee and some smartphone zombie almost plowed into me! (ホットコーヒー持ちながら道を歩いてたら、スマホゾンビがぶつかりそうになったー。) smartphone zombie は「スマホを持ちながらウロウロしている人」のことを指すよ。 やっぱり歩きスマホは危ないね。スマホゾンビにならないように気を付けよう!
すぐに使いたくなる英語表現

英語でmint condition ってどういう意味?

こんにちは、英会話スクールNOVAです。 最近、ミント味のもの、はやってるよね。 みんなは、 mint condition っていう言葉知ってる?これは「完璧」とか「ほぼ完璧」な状態のことを指すよ。 mintというのは硬貨や紙幣を造幣することなので、mint condition(鋳造された・造幣されたばかりのお金みたいに新しい)というイメージだよ。 That mint condition first edition comic book is worth almost $5,000 now. (このコミックの初版は完璧な状態なので、今5000ドルの価値があるよ。) We carefully wrap and package all our antiques, ensuring they reach the customer in mint condition. (アンティークの商品をしっかり包装して、お客様に完璧な状態で届くようにしています。) mint condition は新しくないけど、状態が良いものに使うよ。
           

「秋の上達応援キャンペーン」初期費用1万円割引&テキストプレゼント 10月31日(金)まで

           

「秋の上達応援キャンペーン」初期費用1万円割引&テキストプレゼント 10月31日(金)まで

英会話スクールのNOVAでは
ネイティブスピーカーが話す
生きた英語

しっかり身につきます!

Lesson Style

Lesson Style

  • 通学型レッスン 駅前留学 マンツーマン・グループ
  • Kids こども英会話
  • Online Lessons 新・お茶の間留学(オンライン英会話)
  • Business ビジネス英会話
  • LIVE配信レッスン NOVA LIVE STATION
  • App 英語学習アプリ

やっぱりNOVA「駅前留学」

英会話を学ぶなら、やっぱりNOVA!

  • 0120-324929
  • 無料体験レッスンお申込み
  • 資料請求お申込み